The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

機内でのスマートフォンとタブレット使用が合法になるかも!ー米連邦航空局が検討

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
機内でのスマートフォンとタブレット使用が合法になるかも!ー米連邦航空局が検討

機内でのWi-Fiサービスは今年度よりスタート!

CNNによれば、米連邦航空局がスマートフォンやタブレット、電子書籍リーダーの普及に伴い航空機内での使用を認めるかどうか検討しているとのこと。

米連邦航空局では電波機器の干渉で事故が起きたことはないとしており、連邦通信委員(FCC)も安全基準に沿った形で電子機器の利用許可範囲を広げるべきとの立場のようです。

飛行中って結構暇ですし、行きの便では行き先の観光地を調べたり、帰りの便ではオンラインサービスなどにアップロードした写真などを見返したりしたいもんですよね。

ちなみに、機内でのWi-Fiサービスが今年度よりようやく提供開始となります。JALでは4月より順次、ANAでは今夏より提供予定とアナウンスしています。・JAL国際線 – 国際線機内インターネットサービス JAL SKY Wi-FiANA国際線機内で、Wi-Fiサービスがご利用できるようになります|プレスリリース|企業情報|ANA

▼飛行中の電子機器の利用に関しては以下よりどうぞ。・機内での電子機器の使用について/手荷物について│航空券│ANA国内線JAL国内線 – 機内での電子機器類の使用に関するご注意

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ