The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

2013年3月度の携帯電話契約数、ソフトバンクが15ヶ月連続で純増数トップ!ただし、ケータイに限ればauがトップに。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
2013年3月度の携帯電話契約数、ソフトバンクが15ヶ月連続で純増数トップ!ただし、ケータイに限ればauがトップに。

TCAが2013年3月の携帯電話・PHS契約数を発表しました。発表からはソフトバンクモバイルが過去最高の純増数を記録し、純増数も15ヶ月連続でトップとなったことがわかりました。

情報元事業者別契約数(2013年03月末現在)|一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)

ドコモ、純増数大幅プラスも3位に。

2013年3月度の純増数はソフトバンクモバイルが66万700件で首位。次いで51万1900件のau、そして41万7400件のドコモとなっています。

先月比としてはソフトバンクモバイルが+40万5400件、auが+29万9200件、ドコモが+27万4000件となっており、各社共に伸びを示しています。

ソフトバンクモバイルとauについてはiPhone5が引き続き好調であること、特にauについてはMNPにてiPhone5を購入した際に2万1000円オフとなる「WE ARE! auでiPhoneキャンペーン」が影響したと思われます。

ドコモについてはBCNランキングで上位をキープした「Xperia Z SO-02E」などが影響したと思われます。

通信モジュールが半端ないソフトバンク、ケータイだけならauが純増数1位に。

TCAからは純増数の内訳も公表されています。通信モジュールに注目してみると、ソフトバンクが18万8000件、auが3万4000件、ドコモが7万4300件となっています。

通信モジュールには、特定の機器に組み込まれた通信モジュールが含めれています。例えば自動販売機。フォトフレームなどもここに含まれることとなります。※フォトフレームはiPhoneなどのスマートフォンとセットで販売し、販売店は買ってもらった代わりにポイントで還元するということが行われています。

で、携帯電話・スマートフォンだけの純粋な純増数を確認するのであれば、通信モジュール分を差し引く必要があります。

ということでソフトバンクモバイルが47万2700件、auが47万7900件、ドコモが34万3100件となり、携帯電話・スマートフォンだけの純増数では若干ではありますがauがソフトバンクモバイルを上回ることとなります。

まぁ、別にauがトップになろうがソフトバンクモバイルがトップになろうがどうでも良いんですが、ソフトバンクモバイルの通信モジュールの契約数はハンパないわー。

▼先月の純増数についてはこちらからどうぞ。・ドコモ、「Xperia Z」で純減から一気に14万の純増を記録!▼先月のMNPについてはこちらからどうぞ。今月分に関しては後ほど掲載します。・2013年2月のMNP利用動向、ドコモは9万の転出超過ー「Xperia Z」でも他キャリアユーザーの大幅獲得ならず

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ