The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NTTコム、「OCNモバイルエントリーd LTE 980」の3G端末のサポートを検討

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/01/13 17:18
NTTコム、「OCNモバイルエントリーd LTE 980」の3G端末のサポートを検討
情報元「OCN モバイル エントリー d LTE 980」における3G端末対応について | OCN

えっ?3G端末で利用できなかったの?

3G端末の対応次期については現在検討中であり、対応されれば販売済みのSIMでも3G端末での利用が可能になるとのことです。

というか3G端末で利用できなかったんですね・・・。あぶねぇ間違って買ってしまうところだった。。。

というのもAmazonの製品ページでは特に言及されていないどころか「通信ネットワーク: ドコモ3G(FOMA)ネットワーク・ドコモ4G(Xi)ネットワーク」と記載されていて、これでは間違って購入する人も当然出てくるはなーと。実際にAmazonには「Xi非対応端末で使えない!」とのレビューが何件も挙がっています。

で、どこにそんな重要な仕様が記載されているのかと言うとキャンペーンおよび追加情報にある「ご注意(免責)>必ずお読みください : ご購入時には、必ず「重要事項のご案内」をお読みいただき、内容をご理解のうえパッケージをご購入ください。」のリンク先のPDFに記載がありました。

「ショッピングカートに入れる」ボタンとも離れてるし、ニュースリリースにも記載がないわけでこれはなー・・・と。

携帯総合研究所でもXI非対応端末では使えないとお伝えしていませんでした。該当の記事を読んで購入した方、大変申し訳ありません。

ただ、この問題を認識して検討に入るまでのスピードは素晴らしい対応ですな。現在のステータスはあくまでも検討であり、正式対応の発表ではありませんが続報に期待しましょう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ