bubble
bubble2
google-plus
facebook
facebook2
twitter
instagram
twitter2
cart
「格安SIM」の記事まとめ
携帯電話やスマートフォンをリーズナブルな料金で利用できる格安SIMに関する情報をわかりやすくお伝えしています。格安SIMの選び方や最新情報はここでチェック!
2021/02/24
IIJmio、2GB・780円の新プラン。5G無料、低速通信時は1.5倍高速に
2021/01/20
MVNO委員会、ahamo対抗は「極めて困難」。接続料の引き下げを強く要求
2021/01/13
UQ mobile、格安より安い新プラン登場。3GB・月1480円で5G対応
2021/01/12
au・UQ mobile、のりかえ手数料廃止。4月1日から無料に
2020/12/10
au、プラン変更と同じ手続きでUQにのりかえ可能に。SIMカード交換は必要
2020/12/09
au、UQ mobileの新料金プランに合わせてMNP手数料撤廃か。手続きもカンタンに
2020/11/17
UQ mobile、2020-21年の学割開始。学生と家族が8ヶ月間・月額900円に
2020/10/30
KDDI、新MVNO設立。eSIM活用のフルオンライン手続き、料金カスタムも
2020/10/28
UQ mobile、20GB・月額3,980円の新プラン正式発表。来年2月から
2020/10/27
UQ mobile、20GB・月額4,000円以下の新料金プラン投入か。auは値下げせず
2020/08/21
UQ mobile、新しいiPhone SEを発売。128GBアリ、価格は3.5万円〜
2020/05/25
UQ mobile、楽天対抗の新プラン。月額2,980円で10GB、制限後も1Mbps
2020/05/14
速報:KDDI、UQ mobileを統合。MVNOからサブブランドに
2019/11/20
OCNモバイルONE、月額1,180円〜の新料金プラン発表。違約金と最低利用期間なし
2019/10/25
UQ mobile、au ID登録で2年間データ増量キャンペーンを実施
2019/09/12
UQ mobile、新料金プランは“縛りなし”に。家族なら3GBでずーっと月額1,480円
2019/07/09
楽天モバイル、DMM mobile等の買収を発表。買収額は23億円
2018/12/12
UQ mobile、iPhone 7の価格は実質3.4万円から。発売日は12月20日に
2018/12/11
UQ mobile、「iPhone 7」を12月発売開始
2018/11/26
スマホの料金調査:格安SIMの料金はキャリアの3分の一が最多
2018/10/01
楽天モバイル、au回線の料金プランをスタート。月額645円から
2018/09/19
UQ mobile、ようやくiPhone 7/iPhone 7 Plusでインターネット共有(テザリング)可能に
2018/09/07
UQ mobile、北海道地震を受けて9月のデータ容量チャージを無償提供
2018/09/02
総務省、格安スマホ(MVNO)への「速度差別」を禁止か
2018/08/09
UQ mobile、料金そのままでデータ容量を2倍に。キャンペーンで9月から増量も
2018/07/23
ようやくau系MVNOとiPhone/iPadでテザリング可能に。mineoが10月末から対応開始
2018/07/23
mineo、ソフトバンク回線の「Sプラン」を9月スタート。6ヶ月・月額0円のキャンペーンも
2018/07/13
au・UQ mobile・BIGLOBE、西日本豪雨の被災地向けにデータ容量10GBを無償提供
2018/06/19
au・UQ、大阪北部地震で被災者に支援。支払期限の延長や電気料金の減額など
2018/06/11
UQ mobile、HUAWEI P20 liteを6月15日発売。実質支払額は13,068円から
2018/03/12
格安SIM(MVNO)のシェアが初の1割突破。トップは楽天
2018/02/09
フリーテル「REI 2 Dual」発表。デュアルカメラ・DSDS対応、価格は3.6万円
2018/01/18
2017年最も売れた「iPhone 7」、格安スマホのmineoから発売
2017/12/14
楽天、携帯電話事業の新規参入方針を正式発表。19年に開始予定
2017/12/05
「フリーテル」のプラスワン・マーケティングが倒産
2017/10/13
UQ mobile、「iPhone 6s」を販売開始。価格は実質33,804円から
2017/10/10
月額1,980円で動画見放題の「BIGLOBEモバイル」、au回線の新プランを発表。
2017/09/26
UQ mobile、「iPhone 6s」の価格を発表。実質33,804円から
2017/09/26
楽天、格安スマホの「フリーテル」の買収を正式発表
2017/09/25
UQ mobile、「iPhone 6s」を10月から発売。ワイモバイルを追従
2017/06/20
UQ mobileポータルアプリに「タイマーターボ」機能が追加
2017/06/20
ニコニコ動画の格安SIM「ニコニコSIM(仮)」が登場。1年目はプレミアム会員費が無料に
2017/06/01
UQ mobile、月額500円おトクな「家族割」導入。2017年夏モデルも2機種発表
2017/04/20
IIJmio、20GB/30GBの大容量オプションを6月から提供〜応募者全員に3GBプレゼントも
2017/04/08
UQ mobile、128GBの「iPhone SE」を発売。価格は実質36,000円に
2017/03/22
UQ mobile、「iPhone SE」の料金と端末価格を発表〜実質24,100円に
2017/03/22
UQ mobile、32GBモデルの「iPhone SE」を3月25日から発売
2017/03/21
日本通信、ソフトバンク格安SIMの料金プランを発表〜音声通話なし、月額880円から
2017/02/28
FREETEL、誰でも使える月額299円の電話かけ放題アプリ「だれでもカケホーダイ」を3月から開始
2017/02/15
楽天モバイル、ついに3日間の速度制限を完全撤廃。3月1日から適用
2017/01/25
UQ mobile、最大14GB・月額4,980円〜の大容量プランを追加
2016/12/20
FREETEL、Twitterやインスタグラムなどデータ通信し放題に〜非公式アプリとテザリングは対象外
2016/12/01
UQ mobile、6.8インチ「Zenfone 3 Ultra」を12月9日より発売。価格は49,800円
2016/11/24
あまったデータ容量で料金を割引する新サービスが登場〜格安スマホのIIJmioから
2016/11/22
19,800円、メモリ4GB・指紋認証対応の「Zenfone 3 Laser」がUQ mobileから登場
2016/11/21
5,000mAhバッテリー、Android 7.0搭載「RAIJIN(雷神)」が1月27日発売。価格は29,800円
2016/11/21
10コア、4GBメモリのスマホ「SAMURAI KIWAMI 2」が12月22日発売。価格は49,800円に
2016/11/21
月額1,590円〜、スマホが壊れても無料で機種変「スマートコミコミ」が登場
2016/11/21
FREETEL、定額3GBプランもInstagramでデータ通信し放題に
2016/11/15
キャリアから同回線の格安スマホ移行、SIMロック解除不要に〜au→UQ mobile、ソフトバンク→ワイモバイルなど
2016/11/10
UQ mobile、「iOS 10.1」でテザリング可能に〜SIMフリーのiPhone SE / 6sも対応
2016/10/24
格安スマホのUQ mobile、深田恭子・多部未華子・永野芽郁さんをCMキャラクターに起用
2016/10/24
UQ mobile、2016年秋冬モデルを発表。おサイフ、防水対応スマホなど
2016/10/06
FREETEL、初期費用299円のSIMを発売。大容量プランやデータ繰り越しなどサービス拡充を発表
2016/10/06
FREETEL、Instagram/Twitter/Facebookのデータ通信量を無料に
2016/10/06
FREETEL「RAIJIN(雷神)」フォトレビュー
2016/10/06
「SAMURAI KIWAMI 2」フォトレビュー
2016/10/06
FREETEL「RAIJIN」を12月発売。29,800円、5,000mAh/Android 7.0/オクタコア
2016/10/06
FREETEL「KIWAMI 2」を12月発売。49,800円、10コア/5.7インチ/有機EL/メモリ4GB搭載
2016/08/23
IIJmio、auの4G LTEを利用した料金プラン「タイプA」を10月より提供
2016/07/19
ポケモンGO、通信量が1年間ゼロ円の格安SIMが登場。データ通信量は1ヶ月で約250MB?
2016/07/12
UQ mobile、iPhone 5sの価格は実質4,800円〜。SIMロックあり、テザリング可
2016/06/29
UQ mobile、iPhone 5sを54,000円で販売か。月額1,980円+α
2016/06/27
FREETEL、SAMURAI REIの新色メタルレッドを今夏〜秋に発売
2016/06/23
UQ mobileが専用アプリを配信。データ容量の確認、追加チャージ、ターボスイッチに対応
2016/06/23
UQ mobile、無料通話とデータ量を倍増する「W増量」を7月から提供
2016/06/23
IIJmio、全プランでデータシェアが可能に。一部プランでデータ容量増も
2016/05/20
29,900円、格安スマホ「SAMURAI REI」の予約開始 フルメタルボディ&指紋認証
2016/05/17
SAMURAI REI(麗) 動画&フォトレビュー FREETEL史上最も美しいスマホ
2016/05/17
格安スマホのFREETEL、佐々木希をイメージキャラクターに起用
2016/05/17
FREETEL「SAMURAI REI」を27日発売 指紋認証&メタルボディで価格は29,900円
2016/04/22
安定度No1の格安SIMはFREETEL?時間帯別の速度調査で判明
2016/04/20
IIJmioとmineo、熊本地震を受けて2GBのデータ通信量を追加
2016/04/19
DMM mobile、熊本地震を受け2GBのデータ通信量を追加
2016/03/14
業界初の格安SIM付き雑誌「デジモノステーション」が電子雑誌に移行
2016/03/11
春は格安SIMの値下げ・データ増量の季節。今年も値下げの動き
2016/03/10
FREETEL、ユーザの“異常な利用”で速度が大幅低下。利用停止や法的措置も
2016/03/09
月額399円、通話かけ放題サービス「FREETELでんわ」が登場。3月25日より限定提供
2016/03/09
画面二刀流「MUSASHI」フォトレビュー、ダブルディスプレイの折りたたみスマホ
2016/03/09
FREETEL、LINEのデータ通信量を0円に。新規申し込み不要で本日から
2016/03/05
携帯キャリアの満足度、ドコモとmineoがトップ。格安SIMがキャリアに大差
2016/03/02
スマホの料金、携帯3社と格安SIMの差は3倍超。満足度にも大きな開き
2016/02/24
FREETEL、フルメタルボディ・指紋認証搭載の「SAMURAI REI」を5月以降に日本発売
2016/02/19
UQ mobileが「iOS 9」に対応、構成プロファイルを公開
2016/01/26
強制解約アリ、499MBまで無料の格安SIM「0SIM」が一般発売
2016/01/21
Amazonギフト券1,000円プレゼント、mineo「紹介キャンペーン」の利用方法
2016/01/20
大容量10GBが月額2,520円、mineoが新プランを発表
2016/01/14
5インチ史上最強スタミナ、17,800円「Priori 3S LTE」が2月発売――大容量4,000mAhバッテリー搭載
2015/12/25
業界初!499MB/月が無料の「0SIM (ゼロシム) by So-net」注意事項などまとめ
2015/12/21
mineo、iOS 9.2でSMSが利用不可になるキッカケを「初期化」と再案内、復旧方法も