
先ほどiPhone&Googleマップで渋滞状況を確認する方法をお伝えしましたが、今度はAndroidで渋滞状況を確認する方法を紹介します!
ナビ利用時も渋滞状況を表示できる「Googleマップ」
まずは、こちらからGoogleマップをダウンロード。マップ
価格:無料
平均評価:4.4(2,479,208)
平均評価:4.4(2,479,208)
レイヤーアイコンをタップすると、ポップアップでメニューが表示されるので「交通状況」をタップします。

すると、渋滞状況が色で表示されます!緑→黄色→赤の順で渋滞状況を表示しています。

東京も大阪も混んでいますね!

ちなみに、このままルート検索してナビを起動すると、ナビ利用時も交通状況が表示されます!
Googleマップのナビ機能から起動する方法
Googleマップのナビから表示する場合は右下のメニューアイコンをタップして、「レイヤ」をタップします。
「交通状況表示」をタップすると、同じ様に渋滞状況が表示されます。

レイヤからコンビニやガソリンスタンドなども表示できたりします。もちろんサービスエリアのコンビニやガソリンスタンドも表示してくれます!

是非おためしアレ!
マップ
価格:無料
平均評価:4.4(2,479,208)
平均評価:4.4(2,479,208)
コメントを残す