
NTTドコモが今月15日にも発表すると思われるソニーモバイル製の「Xperia A SO-04E」がFCCを通過し、実機画像が公開されています。
「Xperia A SO-04E」は2013年夏モデルで確定
FCCの公開資料には多数の実機画像が含まれていました。以下は「Xperia A SO-04E」の実機画像。

背面からは、FeliCaマークが確認できます。

防水と防塵に対応すると見られていますが、バッテリーの取り外しが可能となるようです。

バッテリーは噂通り2300mAh。Xperia Zは2330mAhで、わずかながら小容量となったようです。

バッテリーボックスにあるシリアルナンバーやFCC IDが記載されたシールには型番である「SO-04E」もプリントされています。

サイズは121.26×67.25mm。「Xperia Z」が139×71mmなので結構コンパクトになるようです。

2013年春モデルとして発表された「Xperia Tablet Z」がSO-03Eだったので、2013年夏モデルとして発表されるのは間違いないと思います。
また、当記事トップの画像からは「Xperia Z」同様に電源キーにアルミ素材が採用されていることがわかります。アルミ素材の電源キーは「Xperia Z」の象徴となっていましたが、今後はXperiaシリーズの象徴となるのでしょうか。
コメントを残す