The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、富士通製の法人向け端末F903iBSCを3月19日に発売。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
ドコモ、富士通製の法人向け端末F903iBSCを3月19日に発売。

F903iBSCは、3月1日にJATEの認証を受けたことが確認されていたが、謎の端末とされていた。

「F903iBSC」は、各種エンターテイメント機能を廃したFOMA端末。基本的な機能や端末の形状は、「F903i」。

情報漏洩対策として、カメラ機能や外部メモリ機能、赤外線通信機能、おサイフケータイ機能、USB経由でのデータ通信機能などが非対応となっている。また、ビジネス的に必要ない機能として、音楽再生機能は搭載されておらず、iアプリはプリセットされない。

カメラ部やmicroSDカードスロット、赤外線ポートなどはそのまま搭載されており、ソフトウェアを変更することで、利用できないようになっている。

セキュリティ面では、指紋認証やパスワードマネージャー、開閉ロックなど、F903iでもサポートされていた機能に加えて、4月からは「遠隔データ初期化機能」が利用できる。これは専用窓口に電話すると、遠隔操作でF903iBSCを初期化できるというもので、電話帳やメール、スケジュール、写真、発着信履歴、画面メモなどを削除できる。利用料は、運用保守契約に含まれる。

端末の価格や、運用保守契約の料金は、導入規模など個別のケースによって異なるとのこと。一般ユーザーは購入できない。

大きさは102× 50×24mm、重さは約131g。連続待受時間は、静止時で約540時間、移動時で約380時間。連続通話時間は約160分。メインディスプレイは約 2.4インチ、240×320ドットで26万2,144色表示のTFT液晶。ボディカラーはNeroのみ。型番に含まれる「BSC」は“Business SeCurity Model”を意味するという。(引用元:Impress Watch

Business SeCurity ModelならBSMで良いような^^;

コメント
  • こんにちは♪ 私のブログで こちらの記事を紹介させて頂きましたので いきなりですみませんが、 ご連絡させて頂きました。 紹介記事は http://blog.livedoor.jp/ma_sa20002/archives/53155824.html です。 これからもよろしくお願いいたします^^
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ