
昨日より最新版のGoogle ChromeがGoogle Playストアにて公開されました。バージョン番号は28.xで今回のバージョンより翻訳機能が搭載されています。
Google Chromeで翻訳機能を使うには
Android版のGoogle Chromeで翻訳機能を使うには、Androidで設定している言語と異なるページにアクセスするだけです。英語のページにアクセスしてみました。すると、ディスプレイ下部にカードが表示されて、翻訳するかどうかを聞かれます。「翻訳」をタップすると日本語に翻訳されます。

翻訳後はこんな感じ

I can read English!ってな方はメニューキーをタップ後、「設定」→「コンテンツの設定」→「Google翻訳」からダイアログの表示をオフにすることもできまっせ。

スマートフォンでも英語のページが閲覧できるのは嬉しいですね。ただ、翻訳に使われているのはGoogle翻訳で、本来の意味と異なった翻訳をするケースもあるので、あくまでも参考程度にしておきましょう。
Chromeブラウザ-Google
価格:無料
平均評価:4.2(380,117)
平均評価:4.2(380,117)
コメントを残す