The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、非ツートップモデルを5000円割引へ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
ドコモ、非ツートップモデルを5000円割引へ

非ツートップ機種を5000円程度割引へ

NHKによると、ドコモは非ツートップ機種を対象に5000円程度の割引を実施するとのこと。

このためドコモは、販売をてこ入れするためスマートフォンの値引きをさらに拡大することになり、他社から契約を移し替える利用者を対象に、12日から最大2万円の値引きに乗り出しました。また、主力商品としているソニーとサムスン以外のメーカーのスマートフォンについても、今後、5000円程度値引きする方針です。

引用元:NTTドコモ値引き拡大 競争激しく NHKニュース

ツートップはやはり失敗だったのか

2013年6月度の純増数とMNPの転出・転入状況でソフトバンクモバイルとauに大きく溝を空けられたこと、5ヶ月ぶりの純減に転じたことが原因かもしれません。

また、ドコモの2013年夏モデルは「GALAXY SC-04E」と「Xperia A SO-04E」を価格とPR面で優遇するツートップを導入した結果、ツートップの2機種については好調をキープしているものの、他の機種の販売台数はいずれも10万台未満となるなど、苦戦を強いられており、非ツートップの価格を割引くことで純増数および販売台数の底上げを狙うものかと思われます。

さらに、auやソフトバンクモバイルが販売するiPhone5は発売から10ヶ月経った今、一括0円で販売する店舗もでており、価格面で対抗する狙いもあるのかもしれません。

個人的にツートップ機種を割引くことは差別化を図るツートップの方針とはそぐわないものであり、ドコモ自らツートップが失敗だったと認めてしまったようにも思えるのですが・・・。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ