
先日大幅なアップデートが行われたiPhoneとAndroid版のGoogleマップですが、実はオフライン機能の利用方法も変更されていたので紹介していおきます。
ちなみに、これまでどおり日本でGoogleマップのオフライン機能を利用することはできません。
Googleマップのオフライン機能を使う方法〜Android編〜
まずは、検索バーにて「ok maps」と入力します。

すると、検索バーに読み込み情報が表示され、地図データのダウンロードが完了するとメッセージが表示されます。
Googleマップのオフライン機能を使う方法〜iPhone編〜
iPhoneでもAndroidと同じように検索バーに「ok maps」と入力します。

Androidと違ってGoogleマップのアイコンが表示され、ダウンロードが完了するとメッセージが表示されます。
オフラインで使えるのは地図データの閲覧のみ
オフラインで保存した地図を利用するのに特別な操作は必要ありません。いつものようにGoogleマップを使うだけです。
ただ、対応しているのは地図の拡大・縮小といった操作だけ。

検索機能を利用することはできません。これはちょっと残念。ダウンロードした地図データの範囲ぐらいは検索させて欲しい・・・。

Googleマップのオフライン機能を日本で使えないのはなぜ?
これまでのGoogleマップには専用のボタンまで配置されていたGoogleマップのオフライン機能ですが、最新版でボタンがなくなりコマンドで起動するようになってしまいました。おそらく一部地域でのみ利用できる機能であるため、このような起動方法に変更されたのでしょう。
日本も含めて一部地域で利用できないのは地図データを提供している会社との著作権の問題かと思います。ちなみに、日本でも海外の地図データをオフラインで利用することは可能です。
現在は日本で利用することはできませんが、海外旅行などで利用する際は役に立つかと思います。是非お試しあれ!
コメントを残す