当メディアではアフィリエイト広告を使用しています

ドコモ、CEATEC 2013でGoogle Glassのようなメガネ型のウェアラブルデバイスと2世代先の通信規格「5G」を展示

bio
Yusuke Sakakura更新日:2014/10/11 23:27
ドコモ、CEATEC 2013でGoogle Glassのようなメガネ型のウェアラブルデバイスと2世代先の通信規格「5G」を展示

ドコモが10月1日より開催されるCEATEC 2013で2013−2014年冬春モデルを先行展示するとお伝えしましたが、ほかにもメガネ型のウェアラブルデバイス「インテリジェントグラス」とLTE-Advancedの次の通信規格である「5G」を展示することがわかりました。

4Gと5Gの違いってなんだろう?

ドコモやソフトバンクなどが現在実験を行っている「LTE-Advanced」は下り最大1Gbpsという非常に高速なデータ通信が可能な規格となっており、2016年度にも提供される予定となっています。

その次の通信規格とされるのが「5G」ですが、ドコモではCEATEC 2013にてシミュレーターを用いた展示を行うとのことです。
・次世代移動通信(5G)
LTE-Advancedの次のネットワークとしてドコモが取り組んでいる次世代移動通信(5G)をご紹介します。シミュレーターを用いて、高速・大容量・低遅延を実現する5Gの世界をご覧いただけます。

引用元:報道発表資料 : 「CEATEC JAPAN 2013」への出展について | お知らせ | NTTドコモ

3Gと4Gの違いは通信速度はもちろんLTEは電波の利用効率に優れているといった違いがありましたが、「5G」については現時点で詳細が明らかにされていない(僕が知らないだけかも・・・)ので、会場で4Gと5Gの違いについて聞いてみたいところです。

5つの利用シーンを体験できる「インテリジェントクラス」の展示

Googleが現在開発中の「Google Glass」では、空を見上げると今日の天気や気温などが表示されたり、地図アプリを起動するとナビ情報を表示してくれるなど、とても便利なガジェットとして登場が期待されています。

「Google Glass」は一部の開発者向けに販売された段階で一般のユーザーが手にするにはまだもうちょっと時間がかかるようですが、ドコモではCEATEC 2013にて「Google Glass」のようなメガネ型のウェアラブルデバイスを展示するようです。

ドコモが展示するウェアラブルデバイスは「インテリジェントグラス」という名前のもので5つの機能を実際に体験することができるとのこと。
・インテリジェントグラス
将来のウェアラブル端末の実現に向けた研究の一環をご紹介します。5つの利用シーンに応じたインテリジェントグラスの使い方をご体験いただけます。

「手ぶらでムービー」スマートフォンの画面をインテリジェントグラスに表示させ、ハンズフリーで長時間の動画コンテンツを閲覧できます。

「見るだけインフォ(顔認識)」顔認識技術を利用し、端末を通じて見た相手の情報をメガネのディスプレイに表示させることができます。

「見るだけインフォ(文字認識)」文字認識技術により、端末を通してみた外国語のメニューや看板が日本語に翻訳されて表示されます。また、業務用の一例として、宅配伝票の文字を認識して自動で料金計算された結果を表示できます。

「なんでもインターフェース」身のまわりにあるものをディスプレイやキーボードとして利用した、コンテンツ閲覧や入力操作ができます。

「空間インターフェース」端末を通して見ている視界に表示される仮想のアイコンやキャラクター等を、あたかも現実の物体を動かすような感覚で操作できます。

引用元:報道発表資料 : 「CEATEC JAPAN 2013」への出展について | お知らせ | NTTドコモ

おそらく2013−2014年冬春モデルが最も注目を集めるかと思いますが、5Gとインテリジェントグラスはもう少し先のサービスまたは製品でCEATEC 2013に足を運んだ際にはチェックしておきたいですね。

今年はちょっと参加してみようかな!

▼ドコモではCEATEC 2013のスペシャルサイトも公開しています。
NTTドコモ CEATEC JAPAN 2013 スペシャルサイト
コメント
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

質問する際は画面にどういったメッセージが表示されているのか、利用機種・OSのバージョンも書いてください。

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています