
身につけて持ち歩くガジェットーウェアラブルガジェットといえば、Googleが開発中のGoogle Glass、Appleが開発中と噂のiWatchが有名ですよね。
最近ではドコモがインテリジェントグラスというメガネ型のガジェットをCEATECで展示するなどしていました。
いずれもメガネ型であったり腕時計型であったりで身につけて歩くのはちょっと・・・という方もいるかと思いますが、今回紹介する「Ring」は指輪型で比較的身につけやすいウェアラブルガジェットになっています。
“全てのものにショートカット”を実現する「Ring」
「Ring」では、指につけて特定の動きをすると、テレビをつけたり、カーテンを開けるといったごくごく日常的ものやメッセージを送ったり、食事の代金や電車の運賃料をオンライン決済したり、社内の音楽を操作するといったことができるようです。
こんなことホントにできるのかな?と思いきや2014年にもリリースされるようです。

こちらのPR動画をみると、さらにワクワク感が伝わるかと思います!
Ring -Shorcut Everything- from Logbar on Vimeo.
このとても便利そうな「Ring」、どこが開発(まだ開発段階にもないのかな?)しているのかと思ったら日本のLogbarだそうで。
スマートフォンでは遅れを取りましたが、ウェアラブルガジェットでは日本が先行して優れたものをリリースできるようになると良いですねー
▼LogbarとRingの公式サイトはこちらからどうぞ
・Logbar (ログバー) iPadでゆるくつながるソーシャルバー
・Ring
コメントを残す