iPad mini Retinaディスプレイモデルの出荷予定日が全モデル5〜10営業日に
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2018/03/12 11:36

発売から24時間足らずで全モデルが初回出荷分売り切れに
Apple公式サイトの出荷予定日のステータスは「24時間以内」「1〜3営業日」「5〜10営業日」などがありますが、iPad mini Retinaディスプレイモデルは在庫状況が悪いことが影響しているのか、いきなり1〜3営業日以内のステータスで売りだされました。
128GBモデルについては販売直後に5〜10営業日となり、その後、容量の大きいモデルから徐々に出荷予定日が遅れだし、本日朝には16GBモデル以外が5〜10営業日のステータスとなっていましたが、先ほど16GBモデルについても他のモデルと同じステータスに変更されています。
また、本日午前6時より開始となったApple StoreでiPad mini Retinaディスプレイモデルを受け取れるオンライン予約についても大半の店舗で予約不可となっており、Apple Storeなど実店舗においてiPad Airのような何百人もの行列はできていないものの、オンラインの方には相変わらず行列ができているようです。
明日、14日には午前9時からauが、午前10時からソフトバンクモバイルがWi-Fi+Cellular版のiPad mini Retinaディスプレイモデルを販売しますが、128GBモデルなど人気の容量についてはWi-Fi版同様に入手困難となるかもしれませんね。
コメントを残す