
マイクロソフトがWindows Phoneの次期バージョンである「Windows Phone 8.1」を発表しました!
Windows Phone 8.1では、「Action Center」とよばれるAndroidのステータスバーのような機能や「Cortana(コルタナ)」とよばれるiOSのSiriのような音声アシスタント機能が新たに提供されることになります。
Windows Phone 8.1で追加される「Action Center」と「Cortana」ってどんな機能?
Windows Phone 8.1で追加される「Action Center」はディスプレイ上部を引っ張ることでメールの受信状況、Facebookなどの通知、やWi-Fi、機内モード、Bluetoothなどのオン/オフを切り替えることができるようです。まんまAndroidですかね。
音声アシスタント機能の「Cortana(コルタナ)」では、スマートフォンに話しかけることで電話をかけたり、メールやメッセージの送信、音声入力、アラームや予定、リマインダーの設定が利用できます。

また、ユーザーの様々な情報を書きためておく「Notebook」と連携することで基本的な音声アシスタント機能以外にも検索履歴やカレンダーに登録された予定、受信したメールなどを元にユーザーに合わせた情報を提供してくれる「Google Now」のような機能もサポートしています。
例えば、フライト時刻が記載されたメールを受信すると、飛行機の搭乗案内をしてくれるだけでなく、その日その時間帯の渋滞を考慮した空港までの所有時間を通知してくれる機能や「オススメのお店は?」と話しかけると現在地近くのオススメのお店を教えてくれる機能を実現できるようです。

音声アシスタント機能ということでどれぐらい流暢に喋れるのか気になるところですが、YouTubeに公開されているCortanaのデモ動画を見てみると、Cortanaの音声アシスタントはかなり自然に言葉を話すことができるようですね。日本語の対応も期待したいところですが、今の日本の状況を考えると難しいのかもしれません。(以下の動画の3:50ぐらいから)
目玉となる2つの新機能以外にも、ホーム画面の背景を変更できる機能や


キーボードの上で指をすべらせて素早く文字を入力できるSwipeライクの新しい文字入力機能も追加されるなど細かなアップデートも実施されるようです。

気になるWindows Phone 8.1のアップデートは今後数ヶ月以内にリリース予定と発表されており、Windows Phone 8.1を搭載したスマートフォンは4月〜5月上旬に発売されるとアナウンスされています。
コメントを残す