Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Windows 11は10月5日提供開始。Androidアプリは後日対応に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/08/31 22:31
Windows 11は10月5日提供開始。Androidアプリは後日対応に

MicrosoftがWindows 11の配信日を現地時間10月5日と正式発表しました。

この日からWindows 10を搭載したPCにWindows 11への無償アップデートが提供され、Windows 11がプリインストールされたPCも発売されます。

Androidアプリ対応は初期版に含まれず

Windows 11の特徴の1つは、まったく新しいデザインで再構築された新しいMicrosoft Store。

お気に入りのアプリケーションやゲーム、番組、映画を1つの場所で簡単に検索できるだけでなく、Amazonやインテルとのコラボレーションによって、Amazon App Storeで公開されているAndroidアプリをダウンロードしてWindows 11上で起動できます。

Androidアプリを動作させるために、インテルのブリッジテクノロジーを使用しますが、AMDおよびARMベースのシステムでも動作することがわかっています。

ただ、残念ながらWindows 11の提供開始日にAndroidアプリを起動することはできません。今後数ヶ月のうちにWindows Insiders向けのプレビューを開始する予定と案内されています。

We look forward to continuing our journey to bring Android apps to Windows 11 and the Microsoft Store through our collaboration with Amazon and Intel; this will start with a preview for Windows Insiders over the coming months.

コメント
  • Anonymous
    4年前
    どの程度のスペックが必要なのか気になる・・・
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ