DoCoMo、LG電子製「SIMPURE L」を14日発売
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

ヒンジ部に回転式の130万画素CMOSカメラを搭載。メインディスプレイは、2インチ、176×220ドット、65,536色のTFT液晶、サブディスプレイは1.17インチ、96×96ドット、65,536色の有機ELを搭載。外部メモリカードとして、最大1GBまでのminiSDカードが利用できる。
スペックの詳細については続きから。
~まとめスペック~■大きさ・89×47×25mm
■重さ・120g
■時間・連続待受時間W-CDMA:静止時、約550時間。移動時、約450時間。GSMの場合で約500時間。
・連続通話時間W-CDMA:約200分。GSM:約350分。
・連続テレビ電話時間約150分。
■ディスプレイ・メインディスプレイ2インチ(176×220ドット、65,536色のTFT液晶)
・サブディスプレイ1.17インチ(96×96ドット、65,536色の有機EL)
■カメラ・130万画素のCMOSカメラ。
■外部メモリ・miniSD(最大1GB)
■対応ネットワーク・W-CDMA・GSM・GPRS(パケット)
■カラー・Cotton Pink・Casual Red・Stone Black
ヒンジ部に回転式カメラが搭載されているので505iSを感じさせますね^^なんか懐かしい感じです。思えば中学校を卒業したのは505iSシリーズと900iが発売された頃だったなぁ~w2年間しか経ってないのに物凄く携帯の技術は進歩していますね。どこまで技術が進歩するのか楽しみです♪予想では画面から画像や動画などが3Dで浮かび上がると思いますがどうでしょうか?当然ありえないですけどw
コメントを残す