
昨日ドコモより発表された2014年夏モデルですが、みなさんもう目にされたでしょうか?
夏モデルは既にドコモスマートフォンラウンジなどで展示が始まっており、ワタクシも短い時間ですが触って写真を撮ってまいりましたのでサクッとフォトレビューかましたいと思います。
Disney mobile on docomo SH-05Fの画像
まずはディズニー・モバイル。
背面にはミッキーとミニー

フォントは手書き調で女性受けしそう

ステータスバーに表示されているミッキーはなんなんだろう・・・

ディズニーマーケットの通知でした。パッと見わかりにくいけど、ディズニー・モバイルだから許される

ホームボタンがシンデレラ城になってるのがちょっとおもしろい。

可愛らしさしかないピンクカラー


ARROWS NX F-05Fの画像
現在愛用中のARROWS NX F-01Fの後継機「ARROWS NX F-05F」です。
デザインはほとんどF-01Fを継承しているなーという印象。ただ、F-01Fと比べるとカメラ周りはごつくなってますね。ワンセグ、フルセグのアンテナは内蔵型になっているのが嬉しい・・・イヤホン型のアンテナ無くしちゃったよ・・・

スピーカーやイヤホンジャックのデザインもスタイリッシュに変更されています。

レッドの側面はカーボンチックになっていました。

ゴールドとホワイトカラーものせておきます。


ホワイトは指紋認証センサーも白になっていました。


どのカラーも良いんだけど個人的にはレッドがイイかな−。
気になっていた文字入力アプリ「SUPER ATOK ULTIAS」もちょっとだけ触ってみました。

高速で文字を入力できる「フリック入力」を使ったことのない人をサポートする学習モードがちょっと気になりました

学習モードをONにすると、フリックする方向に応じて入力できる文字が表示されますが、入力回数に応じてキーのカラーが変わっていき、入力できる文字を隠すそうです。

1秒間に入力できた文字数を表示してくれるので、どれだけフリック入力が上達しているかゲーム間隔で感じられるのも嬉しいかも

なんといっても個人的には数字キーを非表示可能になったことが嬉しい・・・

AQUOS ZETA SH-04Fの画像
ディスプレイの周りの縁が極薄のAQUOS ZETAです。
5.4インチと夏モデルのスマホとしては最大のディスプレイを搭載していますが縁が薄いので特に持ちにくさは感じませんでしたね。ただ、やっぱりデザイン性は悪いかなーと思いました。
気になったのはインカメラの配置ですかね。ディスプレイの下側についてます。

自分の姿をディスプレイで確認しやすいのがインカメラの良さですがこれだと自撮りしづらいかもしれませんね。VoLTEではビデオトークというテレビ電話が利用できるのでなおさら気になるところ。
電源ボタンやボリュームキーは右側の側面にまとめられていました。

オレンジカラーはこんな感じ。


GALAXY S5の画像
GALAXY S5については以前参加したタッチ&トライイベントでいっぱい写真を撮ってるのでこちらを参考にしてみてください。グローバルモデルにはなかったピンクカラーだけのせておきますが、auのシャンパンピンクとは違ってかなりピンクでした。女性にとっては嬉しいカラーかもしれませんね。

Xperia Z2 SO-03Fの画像
お次は夏モデルで最大の人気になるであろう「Xperia Z2 SO-03F」です。
Z1では側面が同色使い(フロントとバックパネルがパープルなら側面もパープル)になっていましたが、Z2ではシルバーに。シルバーの方がスタイリッシュに見えますね。

バックパネルはA2とは違ってツヤのあるカラーになっています。

逆側の側面。手を見てもらったらわかりますが、5.2インチはやっぱりおっきい・・・

底面にはストラップホールとマイクが配置されています。ストラップホールは左側に変更されています。

Xperia A2 SO-04Fの画像
最後は、4.3インチという小型のディスプレイを搭載した「Xperia A2 SO-04F」です。
GALAXY S5やXperia Z2などのフラグシップモデルが5インチ台なので余計小さく感じますね。スゴく手に収まる感じがいいです。片手操作も楽ちん。
Xperiaのシンボルカラーであるパープルはエグみのない自然な紫色になっていました。個人的にこっちが好きかなー。

Xperiaではあまり見たことのなかったオレンジ色。

黄色にもゴールドにも近くないちゃんとしたオレンジ色でした。

他2色はホワイトとブラックですが、いつもどおりのカラーと思いきや側面がツートンになっていました。

他のカラーもフロントやバックパネルとカラーを変えているようです。

ただ、残念なのはスピーカーが端末の底面に配置されていて、モノラルだということ。

夏モデルはドコモスマートフォンラウンジや一部のドコモショップで展示
らくらくスマートフォン3 F-06Fについては展示がなかったので省略しました。ちなみに、夏モデルの展示は以下の5店舗で始まっています。週末にでも足を運んでみてはどうでしょうか- ドコモショップ丸の内店
- ドコモショップグランフロント大阪店
- ドコモスマートフォンラウンジ札幌
- ドコモスマートフォンラウンジ福岡
- ドコモスマートフォンラウンジ名古屋
コメントを残す