
ホーム画面を駆けまわる鬱陶し・・・いや、かわいいドコモのひつじ(ひつじの執事くん)ですが、アプリと間違ってタップしがちですよね。Windowsのイルカ並に消したい、非表示にしたいという人が多いのではないでしょうか。
今回はあのドコモのひつじと吹き出しを非表示にする方法を紹介します。
まずはホーム画面で動きまわるひつじめがけて己の指で憎しみをこめて押しつぶ・・・いや優しく、ジェントルに長タップしてあげます。

おらっ!

すると、こんなメニューが起動するので、キャラ表示と吹き出し表示の「表示しない」にチェックを入れましょう

これで、ホーム画面からドコモのひつじと吹き出しが消えてくれます!
やっぱり、あいついないと寂しい・・・という場合は、「しゃべってコンシェル」アプリを起動してメニューアイコンやメニューキーをタップしたあと、「設定」を選びます。

あとは、キャラ表示の「表示する」と吹き出し表示の「表示する」を選べば再びドコモのひつじと吹き出しが表示されます!

ぜひ、お試しあれ!