![【Firefox OS】「Flame」でスクリーンショットを撮る方法](https://mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/6427.jpg)
国内初のFirefox OSを搭載したスマートフォン「Flame」が発売されたので、早速購入したわけですが、初めて触るOSなので操作方法が全然わかりません!
国内初ということでマニュアルもほとんどないわけで手探り状態です。で、早速困ったのがスクリーンショットの撮り方や画面をキャプチャする方法。
色々、調べてようやくわかったので紹介します!
Firefox OSスマホ「Flame」のスクリーンショット撮影方法
Flameでスクリーンショットを撮影するには、端末の電源ボタンとホームボタンを同時長押ししましょう。![【Firefox OS】「Flame」でスクリーンショットを撮る方法](https://mobilelaby.net/images/~2014/flame-screenshot-04.jpg)
スクリーンショット取れたよ!という通知が表示されればOKです。
![【Firefox OS】「Flame」でスクリーンショットを撮る方法](https://mobilelaby.net/images/~2014/flame-screenshot-00.jpg)
撮影したスクリーンショットは、ホーム画面にある「Gallery(ギャラリー)」アプリ内に保存されていますよ。
![【Firefox OS】「Flame」でスクリーンショットを撮る方法](https://mobilelaby.net/images/~2014/flame-screenshot-01.jpg)
外部に送信したい場合は下のツールバーに表示されるシェアアイコンをタップしてBluetoothやメールなどで送信しましょう。
![【Firefox OS】「Flame」でスクリーンショットを撮る方法](https://mobilelaby.net/images/~2014/flame-screenshot-05.jpg)
Firefox OSは今のところマニュアルも英語ばかりなので操作方法を理解するまで時間がかかりそう。携帯総合研究所では、今後もFirefox OSの使い方などをアップしていきたいと思います!
コメントを残す