iPhone 6/6Plusを大阪弁で紹介する動画が公開!今年も爆笑必至やで!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:28

今年も大阪弁翻訳バージョンが登場!
それがこれや!
この動画はアップルが公開したiPhone 6/6 Plusの製品動画がmegalopolis4氏によって大阪弁に翻訳されたもの。3年ほど前から公開されており、一部のユーザーから絶賛されている動画である。
今年の動画は、あべのハルカスや兵庫県議会議員の野々村氏まで登場するなど、きちんとトレンドを盛り込んでiPhoneと共に進化されている。
洗練されたアップルの動画が「(気圧計が搭載された)iPhone持ってハルカス登ったらええわ」「このデスプレイ」「デカイデスプレイを採用するのはホンマにコレええなーって認めた時だけや」「スーパースローモーションでたこ焼きパクパク食べるとこ撮っといたらえぇんちゃうか?」などなど大阪弁によっていい意味で汚されているのがなんともたまらなく面白い。
iPhone 6とiPhone 6 Plusどちらを予約するか迷っている人は息抜きや振り返りも含めて視聴してみてはどうだろうか。頭ではなく、腹を抱えることになるだろう。
▼アップルの公式動画はこちら
コメントを残す