The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

OCNモバイルONE、今日から3日間の通信規制・速度制限を撤廃!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/03/09 14:45
OCNモバイルONE、今日から3日間の通信規制・速度制限を撤廃!

OCNモバイルONEが3日間のデータ通信容量が366MB以上になった場合にかかる通信規制(速度制限)を撤廃することを発表しました!

各コースのデータ通信容量も増量!

本日10月1日より各コースの通信容量も以下のように増量されることが発表されています。これに伴って自動的にコースが変更されますが、料金は据え置きとなっています。

旧・コース名 旧・通信容量 新・通信容量 月額基本料
30MB/日 50MB 70MB 972円
80MB/日 80MB 100MB 1490円
1GB/月 1GB 2GB 1188円
4GB/月 2GB 4GB 1566円

※価格は全て税込みです

データ通信容量に合わせて3日間のデータ通信容量を撤廃!

OCNよりも前にIIJmioが同じようにデータ通信容量を増量させると発表していたので、「業界最安値の低価格」を謳っているOCNモバイルONEもおそらく追従してくるだろうなとは思っていましたが、3日間のデータ通信容量まではどうだろう?と思っていたら、サクッと撤廃しましたね。これは嬉しい。

※IIJmioの場合は、クーポンOFF(低速通信時)のデータ通信容量が366MB以上となった時に通信速度が制限されます。(速度非公表ですが、100kbpsに満たないという報告も多数見受けられます)

ちなみに、OCNモバイルONEでは、コースの変更を申し込んだ月の翌月1日午前1時以降に適用されます。コース変更にかかる費用は無料です。

▼OCNモバイルONEの申し込みはこちらからどうぞ

ちゃんと競争がおきてるMVNOは面白い!

MVNOは、料金やプラン内容の競争が頻繁に行われるのがとても楽しいですね。

ライバル会社に対する追従がありながら、それぞれの提供会社で特色がきちんとあってキャリアみたいに「どこも全部いっしょ」にならないのも良い。把握するのは大変ですが、横並びではなくきちんと競争になってるのが嬉しいところですね。

コメント
  • Anonymous
    10年前
    >IIJmioの場合は、クーポンOFF(低速通信時)のデータ通信容量が366MB以上となった時に通信速度が200kbpsに制限されます。 クーポンオフ時の速度が200kbpsで、クーポンオフのまま3日間で366MB以上使用した場合に制限はされるとは書かれていますが、その場合の速度は書かれてませんよ?
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      ご指摘ありがとうございます。修正させていただきました。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ