The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

AirPods/AirPods Proの修理・交換費用まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/12/08 10:32
AirPods/AirPods Proの修理・交換費用まとめ

近年のApple製品で最も成功したと言っても過言ではないフルワイヤレスイヤホンの「AirPods」シリーズ

購入にあたって修理・交換費用が気になるところでしょう。当記事で「AirPods」の修理・交換費用を紹介します。

AirPodsの修理・交換にかかる費用は?

AirPodsには購入から1年間のハードウェア製品保証が付いています。この保証では紛失や損傷を含まない自然故障を無償でサポートしてくれます。

ただし、AirPodsや充電ケースがユーザーの過失や事故によって破損した場合は有償修理・交換になります。

料金は「過失や事故による損傷」、「紛失・盗難」、「バッテリー交換」ごとに細かく決められています。

過失や事故による損傷の交換費用

過失や事故による損傷の交換費用はイヤホン本体が税別7,800円。充電ケースは「Charging Case」が税別6,800円、ワイヤレス充電に対応した「Wireless Charging Case」が税別7,800円です。

ノイズキャンセリングや防滴にも対応した上位モデルの「AirPods Pro」は、イヤホン本体・ケースともに税別9,800円です。

なお、第1世代AirPodsが販売された直後に、Appleサポートに問い合わせて修理・交換費用が税別6,800円であることを確認しました。第2世代で値上げされたのか第1世代も含めて値上げされたのかはわかりません。

AirPodsの修理・交換費用はイヤホン、充電ケースともに6,800円

イヤホンの交換費用は片方ずつにかかります。つまり、左右両方とも修理不可能と判断された場合は税別6,800円x2個分の費用が必要になります。第2世代AirPodsの定価が税別17,800円なので2,200円を上乗せすることで新品が購入できます。バッテリーが消耗している場合は、交換ではなく新品の購入を選択した方がいいでしょう。

過失や事故による損傷
  • AirPods
    • イヤホン本体: 税別7,800円(片方)
    • Charging Case: 税別6,800円
    • Wireless Charging Case: 税別7,800円
  • AirPods Pro
    • イヤホン本体: 税別9,800円(片方)
    • 充電ケース: 税別9,800円

紛失した場合は?

AirPodsや充電ケースを盗難および紛失した場合は新品との交換になります。

交換費用はイヤホン本体が税別7,800円(片方)、充電ケースは「Charging Case」が税別6,800円、ワイヤレス充電に対応した「Wireless Charging Case」が税別8,800円。

上位モデルの「AirPods Pro」は、イヤホン本体が税別9,800円(片方)、充電ケースは税別10,800円です。

紛失・盗難時の費用
  • AirPods
    • イヤホン本体: 税別7,800円(片方)
    • Charging Case: 税別6,800円
    • Wireless Charging Case: 税別8,800円
  • AirPods Pro
    • イヤホン本体: 税別9,800円(片方)
    • 充電ケース: 税別10,800円

バッテリーを交換する場合は?

AirPodsの電池持ちが悪くバッテリーを交換したい場合、通常使用による劣化については保証対象外となり、有償での交換ができます。

バッテリーの交換費用はイヤホン本体、充電ケースともにすべてのモデルにおいて税別5,400円(片方)がかかります。

バッテリーの交換費用
  • すべてのAirPods: 税別5,400円(片方)
  • すべての充電ケース: 税別5,400円

AppleCare+ for ヘッドフォン

AirPodsの保証対象を拡充したい場合は「AppleCare+ for ヘッドフォン」に加入することで、保証とサポートがAppleCare+の購入日から2年間に延長(通常は1年間)されて、過失や事故による損傷が2回まで保証対象になります。さらに、通常の保証では対象外の水没においても保証対象になります。

加入料金は税別3,400円。過失や事故による損傷を修理するときにも別途、税別3,400円がかかります。

加入していない場合の修理・交換費用は最大9,800円に対して3,400円、バッテリー交換費用については5,400円に対して0円と非常におトク。長期的にAirPodsを利用する場合は加入しておくべきサービスでしょう。

AppleCare+ for ヘッドフォンの費用
  • 加入料金: 税別3,400円
  • 修理・交換・水没費用: 税別3,400円/回
    • 2回まで
  • バッテリー交換費用: 0円

AirPodsの交換費用まとめ

AppleCare+ for ヘッドフォン未加入

修理・交換 盗難・紛失 バッテリー交換
AirPods 7,800円(片方) 7,800円(片方) 5,400円
AirPods Pro 9,800円(片方) 9,800円(片方) 5,400円
充電ケース Charging Case 6,800円 6,800円 5,400円
Wireless Charging Case 7,800円 8,800円 5,400円
Wireless Charging Case for AirPods Pro 9,800円 10,800円 5,400円

AppleCare+ for ヘッドフォン加入

修理・交換・水没 盗難・紛失 バッテリー交換
AirPods 3,400円 7,800円(片方) 0円
AirPods Pro 3,400円 9,800円(片方) 0円
充電ケース Charging Case 3,400円 6,800円 0円
Wireless Charging Case 3,400円 8,800円 0円
Wireless Charging Case for AirPods Pro 3,400円 10,800円 0円
コメント
  • Anonymous
    5年前
    ずっと点滅してて接続されないのはなぜですか?
  • Anonymous
    6年前
    緑の点滅で、後ろのボタンを押しても白いまんまです。もう修理に出すのであれば、買い替えた方がいいですかね
    • Anonymous
      5年前
      未使用なのですが同じ状況でAppleサポートに連絡しました。保証期間外なので交換対応等はできないと言われたのですが、同じような現象が多く発生していると交換プログラムなどの対応がなされる可能性がございますので、一度Appleサポートへご連絡してみてください。
  • Anonymous
    6年前
    片方だけまったく聞こえない状況になって初期化したり充電したり試したのですがまったく反応がありません。 片方は普通に使えるんですけど····· この場合どうなりますか?
  • Anonymous
    7年前
    洗濯してしまいカバーしてたこともあったイヤホンはピンピンしてますが充電器がオレンジランプのままでずっと1%の状態ですUSB外すとすぐ使えなくなりますが この場合どうでしょう
    • Yusuke Sakakura
      7年前
      水没扱いになると思います。
      • Anonymous
        5年前
        水没って保証対象ですか?
        • Yusuke Sakakura
          5年前
          水没に関しては「Apple Care+ヘッドフォン」加入時のみ保証対象になります
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ