Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

まだ死なず、ワイヤレス充電器「AirPower」の開発再開か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/14 12:37
まだ死なず、ワイヤレス充電器「AirPower」の開発再開か

2017年9月に発表されながらも昨年発売中止が発表されたワイヤレス充電器「AirPower」

品質が基準に満たないとして開発の中止が発表されたが、Appleが開発を再開した可能性があるようだ。

コイルの再設計で発熱問題を解決か

スペシャルイベントの中止や新型iPhone(仮称:iPhone SE2またはiPhone 9)の発売中止を(今のところ)言い当て、新型iPad Proの発売も的中させたリーカーJon Prosserが「AirPowerはまだ死んでない」とツイートした。

Appleは社内で開発プロジェクトを再開し、発売までたどり着くか不明ながらもゼロから「AirPower」の開発をやり直しているそうだ。

「AirPower」が発売されなかった原因は、最大3つのデバイスを同時充電することによる発熱問題や充電コイルの干渉問題などと報じられていたが、Appleはより効率的に排熱可能なコイルを再設計しているという。

現在はプロトタイプの段階でApple Watchの対応が課題とのこと。いくつかあるプロトタイプにおいて、すべてApple Watchに対応しておらず、Apple Watchに対応しない場合は発売しない考えとのこと。

なお、Appleの未発表製品について高い信頼性のあるMing−Chi Kuoは小型のワイヤレス充電マットが今年前半に発売されると予想しており、今回の報道が関係している可能性もある。

「AirPower」は、iPhone、Apple Watch、AirPodsの3台を同時に充電できるデバイスとして大きな注目を集めたが、発売が延期されたのち“AirPowerが当社の高い基準を達成できないとの結論に達してプロジェクトを中止しました。発売を楽しみにしていたお客様にお詫び申し上げます”として発売中止が発表されていた。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ