Appleが9月15日に開催したオンラインイベント『California Streaming』にて、2021年9月発売のフラグシップスマートフォン「iPhone 13」と「iPhone 13 mini」を発表しました。
iPhone 13|iPhone 13 miniは、6.1インチおよび5.4インチのディスプレイと、上位モデルのiPhone 13 Pro|13 Pro Maxと同じA15 Bionicチップを搭載しながらも手頃な価格で購入できるモデルです。
1分でわかるiPhone 13|iPhone 13 mini
- 20%も小型化された新デザインのノッチを採用
- 28%も明るくなったディスプレイ
- 顔認証「Face ID」に対応。指紋認証なし
- どのスマートフォンよりも高速なA15 Bionicチップを搭載
- 競合機種に比べて50%も高速なCPUと30%も高速なGPUを搭載
- 斜めに配置された新しいカメラシステム
- 広角レンズはiPhone 12 Pro Maxに限定されていたセンサーシフト式の手ブレ補正に対応
- 映画のようなピント合わせで動画を撮影できるシネマティックモードに対応
- 電池持ちが改善。iPhone 13 miniは+1.5時間、iPhone 13は+2.5時間
- カラーはピンク、ブルー、ミッドナイト、スターライト、(RPODUCT)REDの5色
- 容量は128GB/256GB/512GBの3種類
- 販売価格はiPhone 13 miniが86,800円〜、iPhone 13が98,800円〜
- 予約開始日は9月17日(金)21時から
- 発売日は9月24日
Apple公式サイトでの購入は楽天ポイントが還元されるAppleギフトカードの利用がおすすめです。
驚くほどのバッテリー駆動時間を美しいデザインで
iPhone 13|13 miniは、航空宇宙産業レベルのアルミニウムを使用したフラットエッジのデザインを採用し、(PRODUCT)RED、スターライト、ミッドナイト、ブルー、ピンクのカラフルなラインナップで登場します。
有機ELのSuper Retina XDRディスプレイには、他のスマートフォンのガラスよりも強靭な「セラミックシールド」を採用。TrueDepthカメラが搭載されるノッチの面積は20%も小型化されてディスプレイの表示領域が拡大し、デザイン性も向上しました。
また、屋外での画面の明るさがiPhone 12|12 miniから最大28%もアップしたことで日差しの強い日でも快適に使用できます。
2つのレンズを斜めに配置したデュアルカメラは、ハードウェアとソフトウェアによって高画質化を実現するコンピュテーショナルフォトグラフィが共に進化しました。
新しい広角レンズは、歴代iPhoneのデュアルカメラのなかで最も大きなセンサーを搭載。47%も多くの光を取り込むことで、より明るくノイズの少ないクリアな写真・動画を撮影可能に。昨年発売されたiPhone 12 Pro Maxだけに導入された強力なセンサーシフト式の光学手ブレ補正も搭載。これはレンズの並びを斜めに配置することで実現したものです。
景色をダイナミックに、狭い場所でも多くの被写体をフレームに収められる超広角レンズは高速なセンサーにアップグレードされたことで、ノイズの発生しやすい暗い部分をよりクリアに記録できます。
新しい動画機能「シネマティックモード」では、1つの被写体から別の被写体にフォーカスを切り替えて、見る側の視線を誘導するテクニック“フォーカス送り”を使って映画のようなビデオ撮影が可能に。特別な操作は必要なくすべてiPhone 13|13 miniがやってくれます。
撮影中および撮影後にフォーカスを変更したり、ボケ効果の強さを写真アプリやiMovieで変更することも可能。ドルビービジョンとシネマティックモードを併用することもできます。
肌のトーンをキープしながら、色を強めたり抑えたり、リアルタイムでiPhoneが適切なエリアだけを賢く調整する新しい写真機能「フォトグラフスタイル」にも対応。明暗差の激しいシーンで発生しがちな黒つぶれ、白飛びを抑えてくれる「スマートHDR 4」は、最大4人の異なる人物を認識して、一人ひとりのコントラスト・明るさ・肌のトーンまで最適化するよう進化しました。
強力なコンピュテーショナルフォトグラフィを実現するのがA15 Bionicチップです。
他社よりも最大50%高速で、Appleによれば「どのスマートフォンよりも高速」とのこと。GPUも他社に比べて最大30%高速でグラフィックスを駆使したゲームやARもサクサク動作。1秒間に15兆8,000億回の演算が可能なニューラルエンジンによって高速かつパワフルな機械学習機能を実現しています。
低消費電力にも優れたA15 Bionicチップと大容量バッテリー等によって電池持ちは大幅に向上しました。iPhone 12と比べて最大2.5時間長く使えるiPhone 13は一日中使える驚異的な電池持ちを実現。iPhone 13 miniはiPhone 12 miniと比べて最大1.5時間長く使えます。
iPhone 13|13 miniの予約開始は9月17日(金)21時から。販売価格は以下のとおり。日本ではドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルから発売されます。各事業者の販売価格は発表され次第追記します。上位モデルiPhone 13 Pro|13 Pro Maxとの違いはこちらの記事で詳しく解説しています。
iPhone 13 mini
128GB | 256GB | 512GB | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
端末価格 | 負担金 | 端末価格 | 負担金 | 端末価格 | 負担金 | |
docomo | ¥116,710 | 新規契約¥58,630機種変更¥58,630のりかえ¥36,630 | ¥140,800 | 新規契約¥72,160機種変更¥72,160のりかえ¥50,160 | ¥176,660 | 新規契約¥89,540機種変更¥89,540のりかえ¥67,540 |
au | ¥109,755 | 新規契約¥45,235機種変更¥50,735のりかえ¥34,235 | ¥127,110 | 新規契約¥54,550機種変更¥60,050のりかえ¥43,550 | ¥162,165 | 新規契約¥73,525機種変更¥79,025のりかえ¥62,525 |
SoftBank | ¥116,640 | 新規契約¥32,088機種変更¥32,088のりかえ¥10,104 | ¥134,640 | 新規契約¥41,040機種変更¥41,040のりかえ¥19,056 | ¥169,920 | 新規契約¥51,120機種変更¥51,120のりかえ¥29,136 |
Rakuten | ¥93,900 | ¥46,944 | ¥108,900 | ¥54,432 | ¥128,800 | ¥64,392 |
Apple | ¥99,800 | ¥114,800 | ¥144,800 |
iPhone 13
128GB | 256GB | 512GB | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
端末価格 | 負担金 | 端末価格 | 負担金 | 端末価格 | 負担金 | |
docomo | ¥138,380 | 新規契約¥69,740機種変更¥69,740のりかえ¥47,740 | ¥158,180 | 新規契約¥82,940機種変更¥82,940のりかえ¥60,940 | ¥199,430 | 新規契約¥103,070機種変更¥103,070のりかえ¥81,070 |
au | ¥137,295 | 新規契約¥63,175機種変更¥74,175のりかえ¥52,175 | ¥154,770 | 新規契約¥72,490機種変更¥83,490のりかえ¥61,490 | ¥189,590 | 新規契約¥91,350機種変更¥102,350のりかえ¥80,350 |
SoftBank | ¥138,240 | 新規契約¥69,120機種変更¥69,120のりかえ¥58,320 | ¥155,520 | 新規契約¥77,760機種変更¥77,760のりかえ¥66,960 | ¥190,800 | 新規契約¥95,400機種変更¥95,400のりかえ¥84,600 |
Rakuten | ¥123,800 | ¥61,896 | ¥139,800 | ¥69,888 | ¥171,800 | ¥85,896 |
Apple | ¥117,800 | ¥132,800 | ¥162,800 |
Apple公式サイトでの購入は楽天ポイントが還元されるAppleギフトカードの利用がおすすめです。
アンケート:どの新型iPhoneを購入する?
🇯🇵どの新型iPhoneを購入する?
— Yusuke Sakakura🍎携帯総合研究所 (@xeno_twit) September 14, 2021
🗺️Which new iPhone would you get?#AppleEvent #iPhone13 https://t.co/vucMfBgsfT
コメントを残す