Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

新しい「iPhone SE」登場。発売日・価格・新機能まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/04/21 15:39
新しい「iPhone SE」登場。発売日・価格・新機能まとめ

4月16日、Appleがコストパフォーマンスに優れた最新モデルの「iPhone SE」(第2世代)を発表した。

長らく“iPhone SE2”として噂されてモデルは、ガラスxアルミニウムのボディに4.7インチの液晶ディスプレイと指紋認証「Touch ID」を搭載するなど実質的なiPhone 8の後継機として発売される。

1分でわかる新しい「iPhone SE」

1分でわかる「iPhone SE」(第2世代)
「iPhone SE」の特徴まとめ
  • 4.7インチのRetina HDディスプレイ(液晶)
  • スマートフォン史上最高の「A13 Bionic」チップ
  • 美しいポートレート対応のシングルカメラ
  • ホームボタンx指紋認証「Touch ID」
  • 電池持ちはiPhone 8とほぼ同じ
  • Apple Pay対応。FeliCa搭載
  • eSIMによるデュアルSIM対応
  • 販売価格は税別44,800円〜
  • 予約開始日
    • SIMフリー: 4月17日(金) 21時
    • キャリア: 4月20日(月)
  • 発売日
    • SIMフリー: 4月24日(金)
    • キャリア: 5月11日(月)

4万円台。でも史上最高のプロセッサ

4万円台。でも史上最高のプロセッサ

新しい「iPhone SE」は“手にしたくなるものを、手にしやすく”のキャッチコピーどおり、価格を抑えながらiPhone 11シリーズと同じ最もパワフルなA13 Bionicチップを搭載している。

Apple曰く“スマートフォン史上最速のチップ”は、第1世代のiPhone SEに搭載されたA9チップとは比べてものにならないぐらい高性能。A12 Bionicと比較してもCPU、GPU、機械学習において最大20%も高速化した上で、最大40%の省電力化も実現した。

強力なシングルカメラ

4万円台。でも史上最高のプロセッサ

大幅に強化されたチップセットによってシングルレンズながらメインカメラとフロントカメラともに一眼レフカメラのように背景を美しくぼかしたポートレート撮影に対応。撮影中はもちろん、「深度コントロール」によって撮影後も背景ぼかしの量を自由に調節可能だ。

ポートレート撮影ではフォトスタジオで撮影したような仕上がりになる6つのエフェクト(スタジオ照明、自然光、輪郭強調照明、ステージ照明/(モノ)、ハイキー照明)も利用可能。4Kビデオ撮影にも対応している。

iPhone SE(第2世代)で撮影
iPhone SE(第2世代)で撮影
iPhone SE(第2世代)で撮影
iPhone SE(第2世代)で撮影
previous arrow
next arrow
 
iPhone SE(第2世代)で撮影
iPhone SE(第2世代)で撮影
iPhone SE(第2世代)で撮影
iPhone SE(第2世代)で撮影
previous arrow
next arrow

美しいボディを3種類のカラーで

美しいボディを3種類のカラーで

スマートフォン史上最速のチップと強力なカメラを支えるボディは耐久性の高いガラスと航空宇宙産業で使われているものと同じグレードのアルミニウムフレームが採用。コーヒーや紅茶、炭酸飲料がかかっても問題ない耐水性能(30分間、最大水深1メートル)をもつ。

カラーバリエーションはブラック、ホワイト、(PRODUCT) REDの3色。ストレージも64GB、128GB、256GBの3種類をラインナップする。

慣れ親しんだホームボタンと指紋認証

慣れ親しんだホームボタンと指紋認証

生体認証は顔認証「Face ID」ではなく、画面下にホームボタンと指紋認証「Touch ID」が搭載されている。新型コロナウイルスや花粉症対策でマスクを付けたままでもスムーズに画面ロックを解除できる。

App Storeでアプリを購入したり、Apple Payで決済する時も指紋認証が有効。なお、FeliCaに対応しているため、iPhoneをレジにかざすだけでSuicaやQUICPayでスムーズに支払いができる。

電池持ちは長く、充電は短く、通信は速く

美しいボディを3種類のカラーで

電池持ちはiPhone 8とほぼ同じで1回のフル充電でビデオを最大13時間再生できる。バッテリーは18W出力の高速充電によって30分で最大50%まで充電可能。ただし、高速充電を可能にする「USB-C – Lightningケーブル」と「18W USB-C電源アダプタ」はパッケージに含まれていないため別途購入が必要。

ワイヤレス通信は高速なWi-Fi 6に対応。モバイルデータ通信はeSIMによるデュアルSIMが可能で5Gには対応せず、ギガビット級LTEをサポートする。

発売日と価格

発売日と価格

「iPhone SE」の発売日はSIMフリー版が4月24日(金)、キャリア版は5月11日(月)。予約はSIMフリー版が4月17日(金)21時から、キャリア版は4月20日(月)からスタートする。なお、記事投稿時点での取り扱い通信事業者はドコモ、au、ソフトバンクの3社で4月に正式にサービスを開始した楽天モバイルからは販売されないようだ。

iPhone SEの販売価格は以下のとおり。なお、ドコモでのりかえと同時に購入する場合は以下の端末価格から22,000円が割り引かれます。

64GB

[price_table career=”docomo|au|softbank” model_price=”57,024|55,270|57,600″ zanka=”26,520″ okaeshi=”true” kaetoku=”true” tokusuru=”plus” warning=”none” ]

128GB

[price_table career=”docomo|au|softbank” model_price=”62,568|61,250|64,080″ zanka=”29,280″ okaeshi=”true” kaetoku=”true” tokusuru=”plus” warning=”none” ]

256GB

[price_table career=”docomo|au|softbank” model_price=”75,240|75,215|78,480″ zanka=”36,000″ okaeshi=”true” kaetoku=”true” tokusuru=”plus” ]

SIMフリー版

[career_table gb=”64|128|256″ model_price=”44,800|49,800|60,800″ support_price=”ikkatsu|ikkatsu|ikkatsu” ]

コメント
  • ユタカヤナギダ
    5年前
    iphoneSEは5G対応でしょうか? お財布携帯対応でしょうか?知りたいので教えて下さい。
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      コメントする前に記事を読んでください。
  • Anonymous
    5年前
    すいません初心者ですこれって5Gに対応していますか?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      すいません記事に書いてあります
  • Anonymous
    5年前
    カメラ機能は11proより劣りますか? どれくらい違うのでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      iPhone 11 Pro/Max >> iPhone 11 >>> iPhone SE ←これぐらい違います。
  • Anonymous
    5年前
    LINEモバイルだと使えませんか?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      おそらく使えると思いますが、発売後に公開される動作検証結果を確認するのが確実です。
  • Anonymous
    5年前
    ワイモバイルでも販売して欲しいです!
  • Anonymous
    5年前
    plusは発売しないのでしょうか?
  • Anonymous
    5年前
    SEについて一番気になるのは寸法だけど最近の機種のように大きくなってたらがっかりかも。
  • Anonymous
    5年前
    ApplePayは対応してるんですかね?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      Apple Pay(FeliCa)にも対応しています!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Yusuke Sakakuraに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ