The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

国内初、アップルがキャリア決済に対応。auならクレカ不要で後払い可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/22 17:01
国内初、アップルがキャリア決済に対応。auならクレカ不要で後払い可能に

アップルが提供するサービスにて、auのキャリア決済が利用可能になりました。これにより、AppStoreで購入したアプリやiTunesで購入した楽曲、アプリ内で購入した課金アイテムなどを携帯電話の料金にまとめて後払いすることが可能になります。

au、国内で初めてAppStoreなどでキャリア決済に対応

これまで日本ではクレジットカードや、コンビニ等で販売されているiTunesカードを購入して決済する方法がありましたが、本日以降は携帯電話の料金にまとめて後払いで決済することができます。

キャリア決済に変更するには、設定画面から「iTunes & AppStore」に進んで、Apple IDを選択後、パスワードを入力してログイン。「Apple ID」を表示を選択します。

AppStoreとiTunes Storeでキャリア決済に対応 AppStoreとiTunes Storeでキャリア決済に対応 AppStoreとiTunes Storeでキャリア決済に対応

「お支払い情報」に進んで、お支払方法の種類にて「キャリア決済」を選択したあと、キャリア決済の詳細に携帯電話番号を入力して右上の「終了」をタップします。

AppStoreとiTunes Storeでキャリア決済に対応 AppStoreとiTunes Storeでキャリア決済に対応 AppStoreとiTunes Storeでキャリア決済に対応

入力した携帯電話番号にSMSで認証番号が送信されるので、画面に入力すればキャリア決済への変更が可能になります。

なお、キャリア決済に対応するのは現在のところauの「auかんたん決済」のみ。画面上は「au」と表示されるau傘下のUQ mobileでも利用することはできません。

 

AppStoreとiTunes Storeでキャリア決済に対応

キャリア決済に対応するのはauのみ

auのキャリア決済が利用できるのは、App Store、Apple Music、iTunes、iBooks、iCloudでの容量追加購入で、Apple Storeでは利用できません。

ちなみに、auかんたん決済には契約者の年齢に応じて利用限度額が設定されており、12歳までは1,500円、13歳〜19歳は10,00円、20歳以上は10,000円〜10,000円までとなっています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ