Apple、iOSアプリをMacで動作させる新機能は年内提供か

bio
Yusuke Sakakura公開日:2018/02/01 7:31

Apple、iOSアプリをMacで動作させる新機能は年内提供か

今秋に正式リリースされるであろう次期iOSとmacOSでは、多数の新機能を先送りし、安定性と信頼性の改善・向上を優先したアップデートになると報じられたが、iOSアプリをMacで動作せるビッグな新機能は予定どおり提供されるようだ。

品質改善が優先もビッグな新機能が登場

Appleが品質・パフォーマンス・信頼性を改善するために開発リソースをシフトさせていると複数のメディアが報じたが、新たにユーザーが満足できる新機能の開発にも取り組んでいるとの情報をAxiosが伝えている。

Appleのソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長であるクレイグ ・フェデリギが2018年1月初期に開催したミーティングで次期「iOS 12」に搭載するはずだった一部の新機能を先送りすると伝え、次期macOSについてもシステム起動とロック解除時のパフォーマンスを改善するという。

確かにHighSierraになってからシステム起動が非常に遅く、ロック解除のレスポンスが遅いため、ロックオン→ロック解除を繰り返すことが多くなっていたため、実現すれば歓迎されるアップデート内容になるだろう。なお、Apple WatchやApple TVについては新機能の先送りなどの影響を受けないようだ。

品質改善を優先しながらも追加されるビッグな新機能とは、昨年12月に報じられた1つのソースコードでiOS/macOSをサポートし、複数のデバイスで動作できるというものだ。カンタンに言えばiPhoneアプリがMac上でも動作することになる。開発者は管理するソースが減り、OSまたはデバイスごとにアップデートを適用する必要がなくなるため、アップデートの適用時間が短くなるため、ユーザーと双方に大きなメリットを生む。

なお、「iOS 12」で先送りされる新機能については以下の記事で詳しく伝えている。

コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています