Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

Apple Watch:走った距離や消費カロリー、ペース、時間、平均心拍数を確認する方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/06/22 19:00
Apple Watch:走った距離や消費カロリー、ペース、時間、平均心拍数を確認する方法

Apple Watchでランニングやジョギングなどワークアウトで走ったり、歩いたりした距離や時間、ペース、消費カロリーなどの結果を確認したいということがあるかと思います。

今回は、Apple Watchを身につけて走った距離や時間、ペース、消費カロリー、平均心拍数など、ワークアウトの結果を確認する方法を紹介します。

走った距離や消費カロリーなど、ワークアウトの結果を確認する方法

ワークアウトの結果を確認するには「アクティビティ」アプリを使うことになりますが、Apple Watchのアクティビティアプリでは走った距離や時間、ペースなどの詳細な結果までは確認することができません。

Apple Watch:走った距離や消費カロリー、ペース、時間、平均心拍数を確認する方法

実は、ワークアウトの詳細はiPhoneのアクティビティアプリでのみ確認することができます。

iPhoneでアクティビティアプリを起動したら、確認したい日にちを選択しましょう。

Apple Watch:走った距離や消費カロリー、ペース、時間、平均心拍数を確認する方法

下にスクロールすると「ワークアウト」が表示されるので(ワークアウトを行っていない日は表示されません)、確認したいワークアウトを選択しましょう。すると、消費カロリーや時間、距離、平均ペース、平均心拍数などを確認することができます。

Apple Watch:走った距離や消費カロリー、ペース、時間、平均心拍数を確認する方法 Apple Watch:走った距離や消費カロリー、ペース、時間、平均心拍数を確認する方法

ワークアウトの結果を確認して、もうちょっと消費カロリーを増やしたい、平均心拍数が走り始めた時より落ち着いてきたから距離を伸ばそうかな?という感じで次のワークアウトにつなげていくこともできるかと思います!

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)