Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

au、9月13日に「新サービス発表会」を開催。iPhone 13発表直前に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/09/06 14:22
au、9月13日に「新サービス発表会」を開催。iPhone 13発表直前に

auが9月13日(月)午前10時から「新サービス発表会」をすることを発表しました。

なお、日本時間9月15日(水)には、Appleがオンラインイベントを開催し、iPhone 13やApple Watch Series 7、iPad mini 6、iPad 9、AirPods 3などを発表すると噂されています。

2021秋モデルの発表はなし?

auは昨年も9月中旬に発表イベントを開催し、これから発売するスマートフォンがすべて5Gに対応する「全機種5G」を宣言した上で、Galaxy Z Fold2 / Z Flip 5GやGalaxy Note20 / Ultra 5G、AQUOS Sense5G、Xperia 5 IIなどの新機種を発表。

さらに、スマートフォンに特化したシアターアプリ「smash.」や民放テレビ番組の動画配信サービスをセットにした新料金プラン“テレビパック”を発表しました。

昨年のイベントで発表された新商品
昨年のイベントで発表された新商品

一方、昨年12月に開催された「au新サービス発表会」では、Amazonとのセットプランや5Gの提供エリア拡大、DAZNとの提携、コンセントに挿すだけのルーターなどが発表されたものの新端末は発表されていません。

今回のイベントも「新サービス発表会」と案内されていることから昨年12月のイベント同様に新端末が発表されることはなさそうです。

各認証機関の通過状況から「Galaxy Z Fold3」や「Galaxy Z Flip3」がauから発売される可能性があるものの、今年に入ってからキャリア主催の新端末発表イベントが激減していて、各メーカー主催のイベントにキャリアが相乗りする形を取っています。

先月発売されたXiaomi初の日本独自モデル「Redmi Note 10 JE」もXiaomi主催のイベントで発表されたことを考えると、2021秋モデルの新端末は各メーカーから発表される形になりそうです。

今回のイベントでは、5Gサービスを中心にした発表会になるのではないでしょうか。auの新サービス発表会はYouTube LIVETwitterLINE LIVEClusterにて配信されます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ