![復旧:またauで通信障害。電波0本、音声通話できず](https://mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/au-pay-4-april-2019.jpg.pagespeed.ce.VlnsSpS2KW.jpg)
8月24日、21時ごろからauやpovo、UQ mobileの回線にて通信障害が発生しています。
Twitterでは、多数のユーザーが「電波(アンテナ)が0本になった」「圏外になった」「通話ができない」「再起動しても変わらない」と状況を報告していて「au圏外」がトレンド入りしています。
7月に大規模障害を起こしていたKDDI
手元のpovo 2.0の回線を使用したiPhone 13 Pro(iOS 15.6.1)では、モバイルデータ通信は可能なものの、電波の強度を示すアンテナのレベルは0本と表示されています。
また、音声通話しようとすると「接続できませんでした」と表示されて通話ができません。障害の内容は、KDDIの歴史上一番大きな障害となった先月の大規模障害に非常に似ています。
![povo 2.0回線で音声通話ができない](https://mobilelaby.net/images/2022/08/au-network-failuer-aug-24.jpg)
一方で、UQ mobileの回線を使用したPixel 5では、電波レベルも正常でデータ通信も可能でした。
UPDATE:2022/08/24 23:05KDDIの発表によると、設備障害が原因で東日本エリアの一部地域にて8月24日21時13分から21時58分まで通信障害が発生していたとのこと。障害の内容はau・UQ mobile・povo・au回線利用事業者の音声サービス、ホームプラス電話・ホーム電話・auフェムトセル・SMS送受信が利用しづらくなるというもの。音声通話が利用できない場合は電源オフ→オン、または機内モードのオン→オフを試すよう案内しています。