Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

新型コロナアプリ、機種変更などiPhoneのデータ移行で機能無効に。オンにする方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/10/29 16:53
新型コロナアプリ、機種変更などiPhoneのデータ移行で機能無効に。オンにする方法

10月29日、厚生労働省が新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」に関して注意喚起を行った。

対象者はiPhoneの機種変更などでiOS 14にデータ移行したユーザー。具体的には「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」に買い替えてデータ移行して利用している人は接触確認アプリの機能が無効化されている。

iPhone 12を買い替えた人は注意が必要

厚生労働省がAppleから受けた報告によると、機種変更などによってバックアップしたデータをiOS 14.0またはiOS 14.1を搭載した端末に復元すると、接触確認アプリの機能が無効になるというもの。

接触確認アプリを起動すると、機能が無効化されたことを示すメッセージが表示されるが、アプリを起動せず気づくのは難しい。

再度、機能をオンにする方法は全部で3つあるが以下の手順が一番わかりやすい。

    操作手順
  1. iPhoneの設定から「接触通知」に進む
  2. 「使用する国/地域が設定されていません」をタップ
新型コロナアプリ、iPhone機種変更時のデータ移行で機能無効化。再度オンにする方法
    操作手順
  1. “承認済みの国/地域”に表示される「厚生労働省 日本」をタップ
  2. 「使用する国/地域として設定」をタップ
  3. “接触のログ記録の状況”が「使用中」になっていればアプリが正しく機能している
新型コロナアプリ、iPhone機種変更時のデータ移行で機能無効化。再度オンにする方法
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ