The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

知ってた?「dマガジン」でバックナンバーを読む方法が実はある!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/03/05 12:55
知ってた?「dマガジン」でバックナンバーを読む方法が実はある!

最近、半身浴にはまっておりまして、時間つぶしとして、月額400円で雑誌読み放題の「dマガジン」をとても重宝しております。

動画見放題の「dビデオ」も良いのですが、気になる映画やドラマが見終わったらもう要なし。そうなったら解約するわけですが、「dマガジン」は配信している雑誌のラインナップが豊富過ぎて、新たに配信された雑誌を読むだけでも大変。とても嬉しいでごじゃりまする。

不満な点としてはバックナンバーが読めないことが挙げられるわけですが、色々調べてみたところ、実は読む方法がいくつありました。

というわけで、今回は、愛用している「dマガジン」でバックナンバー(過去の雑誌)を読む方法を解説したいと思います。

あまり知られていないバックナンバーを読む方法

「dマガジン」でバックナンバーを読む方法ですが、あまり知られていないのか、多数のサイトで「読めない」と書いてあるのですが、公式サイトにはちゃんと読めるという風に書いてある。

過去の雑誌を見ることはできますか?雑誌により異なります。なお、dマガジン・サイトの雑誌紹介ページにて、配信中のバックナンバー一覧を確認する事ができます。

引用元:よくある質問 | dマガジン

でも、どうやって読むかは書かないという年取った上司が新人を育てるかのような突き放しっぷり。こっちは客なんだから教えてくれよ!

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その1

どうやってバックナンバーを読むのか「dマガジン」の迷路のようなアプリを探りに探ったところ、見つけましたよ。バックナンバーを読む方法。

まずは、dマガジンを起動して右にある「マイページ」を選びます。こういうメニューは指の届きやすい画面下部に配置できるのになぜ、アプリのデザインは使いにくくなってしまうのだろうか・・・

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その1:マイページを選択

そして、「最近読んだ雑誌」を選びます。

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その1:最近読んだ雑誌を選択

すると、出てきましたバックナンバー!

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その1:バックナンバーが出てくる

あとは、いつもどおり読むだけ。

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その1:いつもどおり読むだけ

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その2

上記の方法だと、過去に1回読んだバックナンバーしか読めないのですが、一度も読んだことのないバックナンバーを読む方法もあります。

まずは、スマートフォンやタブレットで「dマガジン」のウェブサイトにアクセスします。

アクセスしたら、「初回31日間無料会員登録/ログイン」ボタンをタップします。

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その2:ログインする

次に「会員登録/ログイン」ボタンをタップして、docomo IDとパスワードを入力した後、「ログイン」ボタンをタップします。

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その2:ログインボタンをタップ dマガジンでバックナンバーを読む方法、その2:パスワードとドコモIDを入力

ログインが完了したら、下にスクロールして「雑誌一覧を見る」をタップしましょう。

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その2:雑誌一覧を見る

読みたい雑誌名を選ぶと、雑誌の個別ページに飛びます。

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その2:読みたい雑誌名を選ぶ dマガジンでバックナンバーを読む方法、その2:雑誌の個別ページに飛ぶ

下にスクロールすると、バックナンバー欄があるので読みたいバックナンバーを選んで、「今すぐ読む」をタップしましょう。

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その2:下にスクロールするとバックナンバー欄がある dマガジンでバックナンバーを読む方法、その2:今すぐ読むをタップ

すると「dマガジン」のアプリが起動してバックナンバーを読むことができます!

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その2:dマガジンが起動してバックナンバーを読むことができる

もうちょっとスマートに読ませてくれ!とはみんなが思うところでしょうが、一応これでバックナンバーを読むことができます。

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その3

「もうちょっとスマートに読ませてくれ!」という声が届いたのか、最新版のdマガジンアプリでバックナンバーが読めるようになりました!

バックナンバーを読みたい場合は、トップ画面の右上にあるメニューアイコンをタップして、「参加雑誌一覧」を選択します。

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その3:メニューアイコンをタップ dマガジンでバックナンバーを読む方法、その3:参加雑誌一覧をタップ

雑誌がズラーっと出てくるので読みたい雑誌の「バックナンバー」をタップしましょう。

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その3:バックナンバーをタップ

すると下の方にバックナンバーが出てくるので、読みたい月のナンバーを選べば読むことができます!

dマガジンでバックナンバーを読む方法、その3:読みたいバックナンバーを選ぶ dマガジンでバックナンバーを読む方法、その3:バックナンバーが読める

dマガジンでバックナンバーが読める雑誌とバックナンバーを読める期間

dマガジンでバックナンバーが読める雑誌は全てではありませんが、ほとんどの雑誌でバックナンバーを読むことができます。

また、バックナンバーを読める期間はバラバラ。かなり前のバックナンバーを読むこともできれば、過去1冊分しか読めないこともあります。

それでも書店で取り寄せるよりはマシ!

ということで、dマガジンでバックナンバーを読む方法でした。ブラウザから起動する必要があるなど、ちょっと面倒ではありますが、書店でバックナンバーを取り寄せるよりは100倍マシということで。

ちなみに、「dマガジン」は、とても良いサービスなのですが、操作性はサイアク。めちゃ使いづらいです。何を作っても使いづらくなってしまうドコモの魔法は凄いものだと改めて実感しました。こんなに使いにくいと感じたのはAndroid向けに提供しているドコモのホーム画面以来だぜ・・・

▼dマガジンはドコモユーザー以外でも利用することができます。気になった方はこちらからどうぞ。

コメント
  • Anonymous
    10年前
    こんにちは。携帯だけでなくパソコンからでも本が読めるようになったら即登録しますので宜しくお願いいたします。
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      はじめまして。こんにちは! 確かにdマガジンがパソコンで読めるようになったらとても嬉しいですよね。対応した時にはいち早く情報をお伝えしたいと思います
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ