The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

DAZN、Chromecastに正式対応。PS3/PS4、iOSアプリの刷新は品質向上のため延期

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/04/05 13:11
DAZN、Chromecastに正式対応。PS3/PS4、iOSアプリの刷新は品質向上のため延期

スポーツ専用の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」が、4月4日に「Chromecast」に対応したことを正式に発表しました。

Chromecastは、テレビに接続するだけでDAZNを大画面で視聴できるデバイスです。

DAZNアプリに「Chromecast」アイコンが追加

当ブログではいち早くお伝えしていたDAZNのChromecast対応ですが、4月4日より正式対応となりました。

DAZNでは、スマートフォン・タブレット・PC・ゲームに加えて、Amazon Fire TVでも視聴できましたが、新たにChromecastにも対応しました。

スマートフォンをChromecastと同じWi-Fiに接続してからDAZNのアプリを起動すると、Chromecastアイコンが表示されます。アイコンをタップして動画を視聴すると、大画面のテレビに動画が映し出されます。

DAZNアプリに「Chromecast」アイコンが追加

なお、PCの場合はストリーミングではなく、PCの画面をテレビに写しだすミラーリングになるため、PCの性能によっては遅延が起きることもあります。

2月〜3月対応と予定されていたPS3/PS4対応は延期

今年2月に開催されたDAZN for docomoの発表会では、Chromecastの対応時期は2月と案内されていましたが、2ヶ月遅れでの対応となりました。

2月〜3月対応と予定されていたPS3/PS4対応は延期

また、同じく2月対応とされていたPS3/PS4や3月に予定されていたiOSアプリの刷新についてDAZNの広報に問い合わせたところ「品質向上のためお時間をいただいておりますが、準備が整い次第、発表させていただく予定です」とのことでした。

iOSアプリの刷新では、デザインが根底から見直され、ネイティブコード・ネイティブデザインによってより早く改善されます。また、新しい動画プレイヤーや日ごとの予定とナビゲーション機能が追加されます。

Chromecastをドコモオンラインで購入

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ