The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、5Gの料金プランは“完全使い放題”か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/04/26 19:10
ドコモ、5Gの料金プランは“完全使い放題”か

4月26日、ドコモが2018年度の決算説明会を開催し、吉澤社長が5Gの料金プランについて言及した。

吉澤社長は5Gの料金プランについて検討段階にあると前置きしながらも「データ量に応じて料金が高くなる形にはならないのではないか。使い放題のような料金になっていくのだろう。」とコメント。さらに、通信料とサービス料を統合した料金プランの登場も示唆した。

ドコモの5Gは2020年春にスタート予定

これが意味するのは完全定額制の料金プランだ。今月、5Gをスタートさせた韓国のKTは月額80,000ウォン−−日本円で約8,000円でデータ通信が無制限で使える料金プランを提供しており、高額な上位プランには端末保証も月額料金に含まれている。

ドコモなど日本の携帯電話事業者も同じような料金プランを提供することになりそうだ。

ドコモはすでに5Gのエリア構築に着工しており、2019年9月20日に5Gのプレサービスを開始、2020年春には商用サービスを正式スタートさせる予定だ。決算説明会では5Gスマートフォンを周辺デバイスとつないでネットワークを構成し、新体感を提供する「マイネットワーク構想」も明らかにした。

その一環として資本・業務提携を発表した最先端のMR(Mixed Reality)技術をもつMagic Leapと、5Gの特徴である高速・大容量・低遅延を活用したXR市場を創出する。現時点では、臨場感のあるゲームやリアルとバーチャルの融合、3D映像による支援を想定しているようだ。

screen_shot_resize-1.jpg
screen_shot_resize-2.jpg
screen_shot_resize-3.jpg
previous arrow
next arrow
screen_shot_resize-1.jpg
screen_shot_resize-2.jpg
screen_shot_resize-3.jpg
previous arrow
next arrow
コメント
  • Anonymous
    6年前
    ここまでの速さは求めてない。既存の電波をもっと安く使えるようにして欲しい。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ