ドコモ、5G SAで国内最速の最大6.6Gbpsを提供開始
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2024/07/30 15:30

ドコモが5G SAにおいて国内最速となる受信時最大6.6Gbpsの高速通信を8月1日から提供します。
対応機種はXperia 1 VI、Galaxy S24 Ultra、Galaxy Z Fold6の3機種。Galaxyの2機種については11月以降に対応します。
5G SAとは?
5G SA(スタンドアロン)は、5Gネットワークだけで動作する新しい技術です。従来の4Gネットワークと一緒に動く5G NSA(ノンスタンドアロン)とは異なり、完全に5G専用のインフラを使用します。そのため、より高速かつ低遅延な通信が可能になり、自動運転やスマートシティなど高度な技術が実現しやすくなります。 メリットとしては、高速で安定した通信、より多くのデバイス接続能力、リアルタイムな通信実現が挙げられます。デメリットとしては、インフラ整備に時間とコストがかかる点が挙げられます。現在は主に都市部から導入が進められています。
コメントを残す