The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、超薄型5Gスマホ「arrows 5G」を7月30日発売。価格は11.8万円に値下げ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/07/22 15:45
ドコモ、超薄型5Gスマホ「arrows 5G」を7月30日発売。価格は11.8万円に値下げ

ドコモが5G対応スマートフォンとして発表していた富士通製「arrows 5G」の発売日を7月30日に決定した。

発表時の端末価格は134,640円だったが、ドコモオンラインショップでは118,008円に値下げされている。

日本製・ミリ波対応の超速5Gスマートフォン

「arrows 5G」は、Sub6に加えてミリ波に対応することで受信時最大4.1Gbps、送信時最大480Mbpsの超高速通信が可能な5Gスマートフォン。約30秒の動画なら1秒で投稿できる。

約6.7インチの有機ELディスプレイは指で触れるだけで画面ロックを解除できる画面内指紋認証センサーを内蔵。画面ロックの解除から1秒でお気に入りのアプリを瞬間起動することも可能。

チップセットは他のハイエンド5Gスマートフォンが採用するSnapdragon 865を搭載。高いグラフィック性能とaptX Adaptiveによる低遅延でのBluetooth接続、高効率の排熱システムベイパーチャンパー方式を採用することで快適にゲームが楽しめる。

カメラは広角・超広角・望遠レンズで構成されるトリプルカメラで、写真ごとに明るさや自然な彩度などを最適化することでシャッターボタンを押すだけでプロ並みの仕上がりになるという。

ミリ波対応の5G、6.7インチのビッグディスプレイ、画面内指紋認証センサー、高速なプロセッサ、トリプルカメラを超薄型7.8mmのスリムボディに詰め込む。

頭金・送料・事務手数料が無料のドコモオンラインショップの端末価格は118,008円。5G WELCOME割によって契約変更(4G→5G)では5,000円、のりかえ(MNP)では22,000円が割り引きされる。36回払いで購入して24回支払いをしたあと「スマホおかえしプログラム」の特典を利用した場合の実質負担額は64,005円〜となる。

なお、ドコモではキャンペーン期間内に「arrows 5G」を購入して9月30日までにキャンペーンサイトから応募した先着20,000名にdポイント5,000ポイントプレゼントキャンペーンが実施される。

「arrows 5G」の価格

[career_table contract=”新規契約|契約変更|のりかえ” model_price=”118,008|112,508|96,008″ support_price=”okaeshi|okaeshi|okaeshi” ]

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ