Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

ドコモ、Galaxy Feel2を11月9日に発売。ずっと毎月1,500円割引

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/11/05 15:50
ドコモ、Galaxy Feel2を11月9日に発売。ずっと毎月1,500円割引

ドコモが11月上旬以降と発表していた2018-2019冬春モデル「Galaxy Feel2」の発売日が11月9日(金)に決定した。

ドコモオンラインショップなら頭金0円

「Galaxy Feel2」の販売価格は一括42,120円。月々サポートが適用されないかわりに毎月の料金からずっと1,500円が割引かれる「docomo with」の対象機種になっている。

ドコモオンラインショップなら頭金や契約事務手数料が0円。長時間におよぶショップでの待ち時間もないため、時間もお金もオンラインショップでの予約・購入がオトクだ。

[career_table career=”d” model_price=”42,120″]

Galaxy Feel2の特徴

Galaxy Feel2の特徴

ボディはなめらかなフォルムとの組み合わせによって持ちやすさがアップ。ストラップホールを備えるなど手が小さい女性でも快適に操作できる。素材にはシンプルで上質感のあるメタル&ガラスを採用。 洗練されたデザインで飽きずに長く使えるため、長く使うほどおトクになるdocomo withにピッタリの1台だ。

ディスプレイのサイズは0.9インチも大型化。画面占有率は67%から78%に大幅アップしたことで没入感と握力のある映像が楽しめる。なお、画面の縦横比は18.5:9の縦長サイズに変更されたことで横幅はわずか3mmの増加に抑えられているため操作性を損なっていない。

電池持ちはコンパクトモデルとして今冬トップクラスとなる約140時間の実使用時間を実現。120分でフル充電できる急速充電もサポートする。4GBのメモリを備えるなどdocomo withながらスペックも充実したモデルだ。

購入キャンペーンも実施されており、先着10万名の購入者を対象にカンタンブック&特性ストラップがプレゼントされる。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ