The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NTTドコモ、ローソンとの提携でドコモポイントの使用が可能に?―ことし12月から

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/05/22 11:43
NTTドコモ、ローソンとの提携でドコモポイントの使用が可能に?―ことし12月から

NTTドコモとコンビニエンスストア大手のローソンが提携し、ドコモが契約者に対して発行する「ドコモポイント」をローソンの各店舗で使える方針を固めたようです。

2015年12月からローソンで「ドコモポイント」の利用が可能に?

NHKによると、NTTドコモとローソンが提携を行い、今年12月から「ドコモポイント」をローソンで利用できる方針を固めたとのこと。

関係者によりますと、NTTドコモはローソンと提携し、携帯電話の利用料金に応じてたまる自社のポイントがローソンの店舗での買い物にも使えるというサービスを、ことし12月から始める方針を固めました。

引用元:ドコモのポイントがローソンで使用可能へ NHKニュース

これにより、携帯電話やスマートフォンの利用料金に応じて貯まる「ドコモポイント」をローソンで使えるほか、ローソンが導入する「Ponta(ポンタ)」とも提携することで、ドコモポイントとPontaとの相互交換も行えるようになるとのこと。

ほかの携帯電話事業者では、ソフトバンクモバイルとCCCが提携をしており、ソフトバンクが発行するポイントを「Tポイント」に移行したことで、ソフトバンクモバイルの使用料金とファミリーマートでの支払い額でTポイントが貯まるまたは使えるシステムを導入しています。

auを展開するKDDIは、昨年5月から「au Walletカード」を提供し、auの使用料金に応じて貯まるポイントを電子マネーとして使うことができるほか、セブン-イレブンなどと提携してポイントが数倍貯まるキャンペーンを展開しています。

利用頻度の高いコンビニでの支払いでポイントが貯まり、キャリアが発行するポイントとの相互交換も可能となれば、契約者にとってキャリア選びの一つの要素になり得るかもしれません。

ドコモは明日13日に新製品および新サービスの発表会を実施する予定となっており、その場でローソンとの提携について何らかの発表があるかもしれません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ