The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、使った分だけ支払う新プラン「ベーシックパック」など5月25日から提供開始。現行プランは受付終了

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/04/27 16:28
ドコモ、使った分だけ支払う新プラン「ベーシックパック」など5月25日から提供開始。現行プランは受付終了

4月27日、ドコモが新しい料金プランの「ベーシックシェアパック」と「ベーシックパック」を発表した。いずれも使ったデータ通信量に応じて4段階で料金が変動するプランで5月25日から提供を開始する。

データ使用量に応じて4段階で料金が変わる新プラン

ひとり向けのプラン「ベーシックパック」は、1GBまでが2,900円、3GBまでが4,000円、5GBまでが5,000円、20GBまでが7,000円。

家族でデータ通信量をシェアできる家族向けのプラン「ベーシックシェアパック」は5GBまでが6,500円、10GBまでが9,000円、15GBまでは12,000円、30GBまでが15,000円で提供される。

現行のプランはデータ通信量が一定のため、あまり使っていない月でも高い料金を支払う必要があるが、新しい料金プランではデータ通信量が少ない月は料金を抑えることができる。

「ベーシックパック」、「ベーシックシェアパック」料金表

ベーシックパック ベーシックシェアパック
ひとり向けのプラン 家族向けのプラン
1GBまで 2,900円 6,500円 5GBまで
3GBまで 4,000円 9,000円 10GBまで
5GBまで 5,000円 12,000円 15GBまで
20GBまで 7,000円 15,000円 30GBまで

「ずっとドコモ割プラス」の割引額

ベーシックパック ベーシックシェアパック
4年 8年 10年 15年 4年 8年 10年 15年
1GBまで -200円 -100円 -200円 -600円 -900円 5GBまで
3GBまで -600円 -400円 -600円 -800円 -1,000円 10GBまで
5GBまで -100円 -200円 -600円 -800円 -600円 -800円 -1,000円 -1,200円 15GBまで
20GBまで -100円 -200円 -600円 -800円 -600円 -800円 -1,000円 -1,200円 30GBまで

割引適用で月額2,480円から利用可能

2つの新しい料金プランは家族内通話を無料で利用できる月額980円の「シンプルプラン」と組み合わせた契約が可能。「シンプルプラン」と「ベーシックパック」を契約して5GBまで利用した場合は6,280円となるが、対象機種を購入すると月額1,500円がずっと割引される「docomo with」や利用年数に応じて割引が適用される「ずっとドコモ割プラス」を適用した場合は月額2,480円まで抑えられる。

ベーシックパック

ベーシックパック+シンプルプラン+spモード+契約15年以上+docomo withで利用した場合

ベーシックシェアパック

ベーシックシェアパック+シンプルプラン+spモード+契約15年以上+docomo withを家族3人で利用した場合

小容量の定額プランは新規受付終了

ベーシックパック/ベーシックシェアパックの提供開始に伴い、シェアパック5/10/15、2GBのデータSパック、5GBのデータMパックの新規受付が5月24日に終了する。つまり、今後データ通信量が少ない料金プランは段階制のプランしか選べなくなってしまう。なお、終了までに契約した場合は継続して利用可能だ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ