The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ版「Xperia 5 III」の価格は11.3万円。負担金は6.8万円

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/10/07 15:32
アフィリエイト広告を使用しています
ドコモ版「Xperia 5 III」の価格は11.3万円。負担金は6.8万円

ドコモが2021-2022冬春モデルとして発売するソニー製のプレミアムスマートフォン「Xperia 5 III」の販売価格が確認できました。

広報部に確認したところXperia 5 IIIの機種代金はドコモオンラインショップで113,256円。「いつでもカエドキプログラム」の特典を利用した場合の負担金は68,376円に設定されます。

Xperia 1 IIIよりも機種代金を4.1万円安く設定

いつでもカエドキプログラムは、機種代金から残価を差し引いた金額を23分割で支払い、端末を返却することを条件に残価分の支払いが不要になる端末購入サポートプログラムです。

なお、1〜22ヶ月目までに返却すると、残価の支払いが不要かつ早期利用特典による割引が適用されます。23ヶ月目までに返却しない場合は、残価を24回に再分割して支払いを続けることも可能。それ以降に返却すると返却翌月以降は残額の支払い不要になります。

ドコモから発売されるXperia 5 IIIの機種代金は113,256円で、残価額が44,880円に設定されています。機種代金を23回支払いしたあとに端末を返却した場合の負担金は68,376円です。

今夏発売されたXperia 1 IIIは機種代金は154,440円で、スマホおかえしプログラム適用時の負担金が102,960円だったので、Xperia 5 IIIは比較的買いやすい価格に設定されています。

なお、2022年1月10日までにXperia 5 IIIやXperia 1 IIIなどを購入して、1月17日10時までに応募すると、撮影後に写真を自由に編集できるAdobe Lightroomの2ヶ月無料クーポンと7500万曲以上のロスレスオーディオが聴き放題のAmazon Music Unlimitedの3ヶ月無料クーポン、大人気シューティングゲームCoD Mobileで使える5,000円相当のゲーム内ポイントがもれなく貰えるキャンペーンが実施されます。

[price_table career=”docomo” model_price=”113,256円” zanka=”44,880″ kaedoki=”true”]

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ