
Googleが、iOS向けの「Gmail」アプリをVer5.0.12にアップデートしました。
今回のアップデートでは、3D Touchによるメールのショートカットやスワイプ操作による前後のメール移動に対応しています。
Gmail バージョン5.0.12のアップデート内容
iOS向け「Gmail」のバージョン5.0.12のアップデート内容は以下のとおり。
- 3D Touch – アプリアイコンを強く押すと、メールを簡単に作成できます
- モバイル用の署名を設定していない限り、送信するメールには Gmail のウェブ用の署名が挿入されます
- 受信トレイの差出人の画像を設定画面で非表示にできます
- 右または左にスワイプする操作で前または次のメールを表示できます
3D Touchでメール作成にショートカット
ホーム画面でGmailのアイコンを深くプレスして3D Touchを利用すると、メールをカンタンに作成できるショートカットが表示されます。

なお、3D TouchをサポートするのはiPhone 6sシリーズ、iPhone 7シリーズの4機種のみです。
差出人の画像を非表示に設定可能に
Gmailでは差出人の画像が表示されますが、非表示にできるオプションが追加されました。
左上の「≡」をタップして「設定」に進んで「差出人の画像を表示する」のスイッチをオフにすると、差出人の画像が非表示になります。


スワイプ操作で前または次のメールを表示
メールの表示画面で右または左にスワイプすると前後のメールを表示できるようになりました。

コメントを残す