The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Googleマップアプリから「全国タクシー」で配車可能に。初回1500円クーポンも

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/03/27 11:12
Googleマップアプリから「全国タクシー」で配車可能に。初回1500円クーポンも

Googleマップで現在地と目的地を指定して経路を検索すると、配車サービス「UBER」でタクシーを呼ぶことができますが、対応地域は東京23区内に限定されていました。

この不満を解消するべく、Googleマップは対応サービスを拡大し、3月23日から47都道府県で利用できる「全国タクシー」にも対応しました。

Googleマップ、アプリで全国タクシーの配車に対応

Googleマップのスマホアプリで行き先を指定して経路を検索後、配車サービスのアイコンを選択すると、Uberに加えて全国タクシーのタブも表示されるようになりました。

配車情報には料金と待ち時間が表示され、Uberと全国タクシーの配車を比較してタクシーを呼ぶことができます。

Googleマップ、アプリで全国タクシーの配車に対応 Googleマップ、アプリで全国タクシーの配車に対応 Googleマップ、アプリで全国タクシーの配車に対応

Uberを利用する場合はGoogleマップアプリ内でタクシーを呼ぶことができますが、全国タクシーは別途アプリのダウンロードが必要。Googleマップで指定した現在地と目的地がセットされた状態でアプリが起動するためスムーズにタクシーを呼ぶことができます。

全国タクシーは47都道府県で配車が可能なサービスですが、3月27日現在で利用してみたところ、Googleマップに配車サービスのアイコンや全国タクシーが表示されない地域が多くあるようです。

タクシーはタクシーを探すことまたは電話すること、乗車地を伝えること、目的地を伝えることなど面倒なことも多くありましたが、アプリを利用することですべてが解消されます。Googleマップとの連携によってこれまでよりも使いやすくなりました。これからはアプリでタクシーを呼ぶことが普通になっていくのかもしれません。

なお、全国タクシーアプリのネット決済初回登録者を対象に1,500円分の割引クーポンがプレゼントされているのでお試ししてみてはどうでしょうか。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ