Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

Pixel 4、デュアルSIM(DSDS)サポートへ。Pixel 3もアプデで対応?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/02/12 14:15
Pixel 4、デュアルSIM(DSDS)サポートへ。Pixel 3もアプデで対応?

Googleが今年発売する「Pixel 4」は複数の回線およびSIMカードを同時利用できるデュアルSIMをサポートするようだ。

昨年発売された「Pixel 3」ではSIMカードとは別にeSIMをサポートしている(日本版はeSIM非対応)ものの、同時に利用することはできなくなっている。

Android QでデュアルSIMを正式サポートか

XDA DevlopersによってGoogleが来年発売する「Pixel 4」がデュアルSIMをサポートすることが明らかになった。

情報源となっているのはAndroidのソースコード管理プロジェクト「AOSP」。2月9日に“デュアルSIMモードをサポートするためのプロパティ値を追加する”とのタイトルでAndroidのソースコードに変更を加えたことが記録されている。

追加されたプロパティは、2つ以上のSIMカードを搭載したデバイスでデュアルSIMモードを有効化できるか、できないかを区別できるという。つまり、複数のSIMカードまたはeSIMを装着可能なデバイスにおいてデュアルSIMも利用できるデバイスとPixel 3のようなデュアルSIM機能を備えていないデバイスをソフトウェアで明確に区別できるというわけだ。

さらに、Google社員のMichele Berionneは、“2019 Pixel”とされるデバイスでは追加されたプロパティがTRUEにデフォルト設定され、デュアルSIM機能を備えていることを明かしている。

デュアルSIMには海外版のPixel 3が該当する2枚のSIMカードを切り替えて使うDSSS、2枚のSIMカードによる同時待ち受けが可能なDSDS、同時通信も可能なDSDAといった3種類が存在しているが、XDA developersは「Pixel 4」でiPhone XS/XS Max/XRがサポートするDSDSに対応すると予測。

また、このプロパティは限定された環境下で提供されるアップデートによって更新できることからPixel 2/Pixel 3でもDSDSが利用可能になるかもしれない(残念ながら日本版のPixel 3はeSIMに対応していないシングルSIM仕様のため不可)。

なお、Googleは既に実機動画が流出している「Pixel 3 Lite」(またはPixel 3a Lite)を現地時間5月7日から開幕するGoogle I/O 2019の前後に発売すると噂されており、低価格版のPixel 3もDSDSに対応する可能性はある。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報3か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報3か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前