
インスタグラムで2019年7月から「いいね」の数を非表示にするテストが日本でもスタートしました。
テストは一部ユーザーを対象にしていますが、8月3日にはテスト範囲が大幅に拡大され、ユーザーからは賛否両論の声があがっています。
この記事では「いいね」の数を確認する方法を紹介します。
目次
「いいね」を非表示にするテスト
インスタグラムで「いいね」の数を非表示にするテストは2019年5月にスタートし、7月に日本を含む7カ国に拡大しました。
前述したとおり一部のユーザーのみが対象ですべてのユーザーには適用されていませんが、日本時間の8月3日からテスト対象のユーザーが大幅に増加したようです。
テストの内容はフィードや投稿ページに表示されていた「いいね」の数を非表示にするというもの。

いいねが非表示にされたインスタ
他人が投稿した写真・動画についた「いいね」の数を表示することはできませんが、自分がアップした写真・動画についた「いいね の数は表示することができます。
テストの目的は「友だちがどれだけ多くのいいねを獲得したのではなく、シェアした写真や動画に集中して欲しい」と説明されています。
最近ではより多くの「いいね」を獲得するために過激な写真をアップしたり、そのために過剰な行動をするユーザーをインスタグラムも問題視していました。今回のテストはそういった行動を抑止する目的もあるようです。
「いいね」の数を表示する方法
自分の「いいね」の数を表示
操作手順
- 1. フィードまたはプロフィールから自分が投稿した写真・動画を表示
- 2. 太字で表示される「他」をタップ
- 3. 検索ボックスの上に「いいね」の数が表示される

「他」をタップすると“いいね”の数が表示される
ウェブ版のインスタを使う
操作手順

ウェブ版のインスタグラムなら旧仕様のまま利用できる