iOS 13の新機能:iPhone/iPadとPS4コントローラの繋ぎ方・使い方を解説
iOS 13Appleが9月20日に公開した「iOS 13」と25日に公開した「iPadOS」では、PlayStation 4のコントローラ「DUALSHOCK 4」と接続してゲームをプレイすることが可能になりました。
プレステでリリースされたゲームがiPhoneやiPad向けに移植されるなど、スマートフォンの画面上に表示される各種ボタンやカーソルキーでは操作が難しいと感じることも多々あるはず。そんな時に役立つ便利な技です。
PS4/Xboxのコントローラが各OSに対応
「iOS 13」では、DUALSHOCK 4とBluetooth対応のXboxワイヤレスコントローラに対応しました。同時にリリースされた「iPadOS」「tvOS」でもサポートしています。
App Storeからダウンロードできるゲームアプリの操作はもちろん、ゲーム遊び放題のサブスクリプションサービス「Apple Arcade」で遊べるゲームでもコントローラを使って快適にプレイ可能。
すべてのゲームアプリが対応しているわけではなくアプリ側の対応が必要です。クロノ・トリガーやファイナルファンタジー、ストリートファイターIV CHAMPION EDTIONなどが対応しています。
さらに、PlayStation 4のゲームをiPhoneとiPadでプレイできる「リモートプレイ」アプリでもコントローラが利用できるため、App Storeでダウンロードしたゲームタイトルだけではなく、PlayStation 4向けに発売された最新作もiPhoneやiPadでプレイできます。ただし、リモートプレイが対応しているのはWi-Fiのみ。外出先からプレイすることはできません。
PS4のコントローラと接続する
- 1. DUALSHOCK 4の電源を切る
- 1-1. DUALSHOCK 4のPSボタンとSHAREボタンを同時に押してメニューを表示
- 1-2. 「サウンドと周辺機器」に進む
- 1-3. 「機器の電源を切る」を選択
- 1-4. DUALSHOCK 4を選択する
- 2. iOS 13と接続する
- 2-1. 設定画面を起動
- 2-2. 「Bluetooth」に進む
- 2-3. Bluetoothをオンにする
- 2-4. DUALSHOCK 4のライトバーが点滅するまで(約5秒間)PSボタンとSHAREボタンを同時長押しする
- 2-5. 設定画面に“DUALSHOCK 4 Wireless Contr...”が表示されたらタップする
- 2-6. パッドがピンク色に点灯してステータスが“接続済み”となれば完了
- 3. 接続できない場合は以下を試してください
- 3-1. iPhoneのBluetoothをオフにしていから再度オンにする
- 3-2. iPhoneを再起動する
- 3-3. DUALSHOCK 4の裏にあるリセットボタンをつまようじやクリップで押す


PS4本体と再接続する
- 1. DUALSHOCK 4とPS4本体をmicroUSBケーブルで繋ぐ
- 充電専用ケーブルではなくデータ転送にも対応したケーブルを利用してください
- 2. DUALSHOCK 4のPSボタンを押す
- 接続できない場合は別のUSBポートでも試してください
- 3. 接続できない場合は以下の手順を試す
- 3-1. DUALSHOCK 4の裏にあるリセットボタンをつまようじやクリップで押す
- 3-2. もう一度、再接続する
- 4. それでも接続できない場合は以下の手順を試す
- 4-1. iPhoneの設定画面で「Blueooth」に進む
- 4-2. “DUALSHOCK 4 Wireless Contr...”の横に表示される「i」をタップする
- 4-3. 「このデバイスの登録を解除」をタップ
- 5. *「デバイスの登録を解除」を選択
- 5-1. もう一度、再接続する