The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

macOS Mojaveの「ダークモード」の使い方〜キーボードショートカットの作り方も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/09/25 10:00
macOS Mojaveの「ダークモード」の使い方〜キーボードショートカットの作り方も

日本時間の9月25日早朝、Appleが「macOS Mojave」の配信を開始した。macOS Mojavaのデフォルト壁紙が示すとおり、今回のアップデートの目玉は「ダークモード」だろう。

多くのMacユーザーが長年待ち望んでいた「ダークモード」は、画面を暗い色調に変えることで目に優しく、プレゼン中の会議室、落ち着いた照明のカフェで役立つ機能だ。この記事ではダークモードの使い方とショートカットで起動する方法を解説する。

ダークモードをオン/オフする

  • 1. メニューバーでAppleロゴをクリック
  • 2. 「システム環境設定」を選択
  • 3. 「一般」を選択
  • 4. 「ダーク」または「ライト」を選択

ダークモードをオン/オフする

ダークモードをオン/オフする ダークモードをオン/オフする

ダークモードをキーボードショートカットでオン/オフする

Automatorでスクリプトを作成する

  • 1. Automatoraを起動
  • 2. 「新規書類」をクリック
  • 3. 「クイックアクション」をクリックして「選択」ボタンをクリック
  • 4. “ワークフローが受け取る項目”を「入力なし」に変更
  • 5. 検索バーに「apple」と入力して“Apple Scriptを実行”を右側にドラッグ&ドロップ
  • 6. スクリプトの初期値をすべて削除してダークモードのスクリプト*を入力
  • 7. キーボードでCommand⌘+Sを同時押しして保存する

* ダークモードのスクリプト

tell application “System Events”
tell appearance preferences
set dark mode to not dark mode
end tell
end tell

Automatorでスクリプトを作成する

Automatorでスクリプトを作成する

Automatorでスクリプトを作成する

Automatorでスクリプトを作成する

作成したスクリプトをキーボードショートカットに割り当てる

  • 1. メニューバーのAppleロゴをクリック
  • 2. 「システム環境設定」をクリック
  • 3. 「キーボード」をクリック
  • 4. 「ショートカット」タブを選択
  • 5. 「サービス」を選択して追加したダークモードのスクリプトにチェックを入れる
  • 6. 「ショートカットを追加」をクリックしてダークモードをオン・オフするときのショートカットキーを入力する

作成したスクリプトをキーボードショートカットに割り当てる

作成したスクリプトをキーボードショートカットに割り当てる 作成したスクリプトをキーボードショートカットに割り当てる

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ