LINEの食べ物専用カメラ「Foodie」のロゴマークを消す方法
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2016/02/17 11:03

LINEが食べ物を美味しく撮影するための専用カメラ「Foodie(フーディー)」を公開しました。
通常の設定では、ウォーターマーク・ロゴが表示されますが、設定で非表示にすることが可能です。
「Foodie」のウォーターマーク・ロゴを非表示にする方法
「Foodie」のウォーターマーク・ロゴを非表示にするには、左下に表示されているナイフとフォークのアイコンをタップして、右上に表示された設定アイコンをタップします。Foodieマークのスイッチをオフにします。



これで「Foodie」で撮影した写真の右下に表示されるFoodieマークを非表示にすることができます。
なお、初期設定で写真に位置情報が含まれています。外食の場合は問題ありませんが、自宅で撮影した食べ物を撮影する場合は自宅の位置がわかってしまうので、同じ設定画面から「位置情報」をオフにしておきましょう。
コメントを残す