イオンペイの使い方まとめ。使えるお店・支払い方法・ポイントなど

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2023/04/16 14:29

イオンペイの使い方まとめ。使えるお店・支払い方法・ポイントなど

イオングループが提供する「iAEON」(アイイオン)は、決済サービスのイオンペイ・WAONポイント・店舗情報がひとつになったイオングループの公式アプリです。

アプリ上に表示されるQRコード・バーコードで商品の代金を支払って、ポイントを貯めたり、使ったり、手持ちのWAONポイントをまとめることが可能。よく行くイオングループのお店を登録するとお得なクーポンが受け取れます。

この記事では「iAEON」(アイイオン)とイオンペイの使い方・支払い方法・使える店舗・WAONポイントについて画像付きでわかりやすく解説します。

目次

イオンペイとは?

イオンペイとは?

AEON Pay(イオンペイ)は、イオンマークのクレジットカードやイオンデビットカードを登録すると、レジでイオンペイのコード支払いが利用できる決済サービスです。

イオンペイを利用するには、イオングループの公式アプリiAEONのダウンロードが必要。アプリ上に表示されるQRコード・バーコードをレジで提示すると、店員がコードを読み取って代金を支払えます。

なお、商品の代金はクレジットカードやデビットカードで決済されるため、事前にチャージする必要はありません。

イオンペイが使えるお店

イオンペイが使えるお店

イオンペイはイオンモールやイオンショッピングセンター、マックスバリュ、イオンエクスプレス、イオンモバイル、フォ-ラス、イオンドラッグ、ミニストップ、ダイエー、まいばすけっとなどで利用できます。

対応店舗は随時追加・削除されます。

イオンペイの対応店舗
イオンモールイオンショッピングセンターイオン・イオンスタイルイオンスーパーセンター
イオンタウンイオンエクスプレスイオンスーパーセンターイオンリカー
イオンドラッグイオンバイクマックスバリュマックスバリュエクスプレス
ザ・ビッグザ・ビッグエクスプレスザ・ビッグエクストラダイエー
マルナカまいばすけっとミニストップピーコックストア
レッドキャベツフ-ドセンタ-キッズリパブリックビブレ
オーパホームワイドR.O.Uフォ-ラス
KOHYOボンベルタ成田ラウンドワンAOKI
アート引越センターアリさんマークの引越社サンデーサンデーホームマート
東横インアコレJINSアルペン
スポーツデポゴルフ5新千歳空港(185店舗)旭川空港(14店舗)
ヤマダデンキベスト電器マツヤデンキツクモ
キムラヤエディオン100満ボルトすし 銚子丸
松屋末のやマイカリー食堂ステーキ屋松

イオンペイで貯まるWAONポイント

イオンペイで支払いの際に、iAEONアプリで表示できる会員コードを提示すると、WAONポイント(正式名:WAON POINT)が貯まります。

貯められるWAONポイントは支払い方法によって異なり、会員コードの提示後に現金で支払うと200円ごとに1ポイント、コード支払い・イオンカードのクレジット支払い時は200円ごとに2ときめきポイントが貯まります。なお、ときめきポイントはWAONポイントに共通化されました。

iAEONでは、おサイフケータイ対応機種にかぎり電子マネー「モバイルWAON」で決済すると最大2ポイントが貯まり、貯まったWAONポイントは1ポイント1円として利用できます。

イオンペイの利用上限額

使いすぎを防ぐためにイオンペイには利用上限額が設定されてます。利用上限額はポイント利用分を除いて税込み500,000円まで。イオンカードの利用可能額にも注意しましょう。

なお、モバイルWAONには、20,000円または50,000円のチャージ上限額が設定されています。50,000円に変更するには「チャージ上限金額の設定変更」が必要な場合があります。なお、1回のチャージ限度額は49,000円でチャージ単位は1,000円です。

イオンペイの利用を始める

イオンペイを利用を始めるには、イオングループの公式アプリiAEONのダウンロードが必要です。iPhoneの場合はApp Storeからダウンロード、AndroidはGoogle Playストアからダウンロードしておきましょう。

会員登録と支払い設定

イオンペイを利用するには、iAEONアプリから会員登録が必要になります。SMSを受信できる携帯電話番号を用意して以下の手順で会員登録してください。

なお、イオンペイで買い物をするには、イオンマークのクレジットカードやイオンデビットカードが必要になります。支払った代金は登録したカードから決済されます。事前にチャージする必要はありません。

STEP 1
アプリを起動

iAEONアプリを起動して「新規会員登録」ボタンを押します

iPhone 14 ProiAEONアプリを起動して「新規会員登録」ボタンを押します
STEP 2
利用規約の確認

利用規約を一番下までスクロールして「規約に同意する」をチェックした後、「次へ」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 3
電話番号を入力

電話番号を入力したら「送信」ボタンをタップします

iPhone 14 Pro
STEP 4
認証コードを入力

入力した電話番号に届いた認証コードを入力して「次へ」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 5
パスワードを入力

パスワードを入力したら「登録」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 6
会員登録完了

以下の画面が表示されたら登録完了です。次に「お支払い設定」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 7
支払いカードを選択

支払いに利用するカードを選択して「登録する」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 8
利用規約の確認

利用規約を一番下までスクロールして「規約に同意する」をチェックした後、「次へ」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 9
カード情報の入力

カード情報を入力して「次へ」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 10
電話番号で認証

カードに登録された電話番号が表示されたら「この番号で認証」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 11
支払い設定完了

受信した認証コードを入力して「次へ」ボタンを押して完了です

iPhone 14 Pro

イオンペイ(コード決済)で支払う

STEP 1
アプリを起動

iAEONアプリを起動して画面上部に表示されるイオンペイのバナーをタップします

iPhone 14 ProiAEONアプリを起動して画面上部に表示されるイオンペイのバナーをタップします
STEP 2
バーコードをスキャンしてもらう

バーコードが表示されたら「イオンペイで」と伝えてスキャンしてもらいます

iPhone 14 Pro
STEP 3
QRコードをスキャンしてもらう

QRコードで支払う場合は「QRコード」をタップ後、「イオンペイで」と伝えてスキャンしてもらいます

iPhone 14 Pro
STEP 4
QRコードをスキャンする

店舗によってQRコードをスキャンする場合は「QRコードを読み取る」をタップしてQRコードを読み取ります

iPhone 14 Pro

イオンペイでポイントを貯める・使う

STEP 1
アプリを起動

iAEONアプリを起動して画面上部に表示されるWAONポイントのバナーをタップします

iPhone 14 ProiAEONアプリを起動して画面上部に表示されるWAONポイントのバナーをタップします
STEP 2
バーコードをスキャンしてもらう

ポイントを貯める場合は決済前にバーコードを提示し、利用する場合は利用するポイント数を伝えます

iPhone 14 Pro

イオンペイの利用履歴・ポイント履歴を確認する

STEP 1
アプリを起動

iAEONアプリを起動して画面左上のメニューアイコンをタップします

iPhone 14 ProiAEONアプリを起動して画面左上のメニューアイコンをタップします
STEP 2
利用履歴を選択

メニューから「利用履歴」を選択します

iPhone 14 Pro
STEP 3
WAONポイントの確認

左のタブにはWAONポイントの履歴が表示されます

iPhone 14 Pro
STEP 4
イオンペイの利用履歴

右のタブにはイオンペイの利用履歴が表示されます

iPhone 14 Pro

イオンペイのよくある質問

分割払いはできますか?

できません。イオンペイでは一括払いのみ利用できます

お手数ですがしばらく経ってからログインしてください(10004)」と表示されました。どうすればいいですか?

規定回数以上、パスワードを誤って入力したことでロックされた可能性があります。しばらく経ってからログインしてください

イオンペイが利用できません。どうすればいいですか?

アカウントのログアウト→再ログインで利用できるようになります

他端末からのログインが禁止されていますと表示されてログインできません

iAEONコールセンター(0570-088-668)に連絡する必要があります。窓口時間は年中無休、9時から18時までです

電話番号が変わったためSMS認証でログインできません

iAEONコールセンター(0570-088-668)に連絡して旧電話番号の登録削除をする必要があります。なお、これまでの登録内容が削除されます。コールセンターの窓口時間は年中無休、9時から18時までです

コメント

コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています