イオングループが提供する「iAEON」(アイイオン)は、決済サービスのイオンペイ・WAONポイント・店舗情報がひとつになったイオングループの公式アプリです。
アプリ上に表示されるQRコード・バーコードで商品の代金を支払って、ポイントを貯めたり、使ったり、手持ちのWAONポイントをまとめることが可能。よく行くイオングループのお店を登録するとお得なクーポンが受け取れます。
この記事では「iAEON」(アイイオン)とイオンペイの使い方・支払い方法・使える店舗・WAONポイントについて画像付きでわかりやすく解説します。
目次
- イオンペイとは?
- イオンペイが使えるお店
- イオンペイで貯まるWAONポイント
- イオンペイの利用上限額
- イオンペイの利用を始める
- イオンペイ(コード決済)で支払う
- イオンペイでポイントを貯める・使う
- イオンペイの利用履歴・ポイント履歴を確認する
イオンペイとは?
AEON Pay(イオンペイ)は、イオンマークのクレジットカードやイオンデビットカードを登録すると、レジでイオンペイのコード支払いが利用できる決済サービスです。
イオンペイを利用するには、イオングループの公式アプリiAEONのダウンロードが必要。アプリ上に表示されるQRコード・バーコードをレジで提示すると、店員がコードを読み取って代金を支払えます。
なお、商品の代金はクレジットカードやデビットカードで決済されるため、事前にチャージする必要はありません。
イオンペイが使えるお店
イオンペイはイオンモールやイオンショッピングセンター、マックスバリュ、イオンエクスプレス、イオンモバイル、フォ-ラス、イオンドラッグなどで利用できます。
残念ながら現時点ではミニストップやまいばすけっと、ダイエーではイオンペイを利用できません。イオンペイの対応店舗は今後拡大する予定なので、将来的に使えるようになるかもしれません。
イオンペイの利用可能店舗 | |||
---|---|---|---|
イオンモール | イオンショッピングセンター | イオン・イオンスタイル | イオンスーパーセンター |
マックスバリュ | ザ・ビッグ | レッドキャベツ | イオンエクスプレス |
イオンバイク | キッズリパブリック | イオンリカー | イオンドラッグ |
ビブレ | オーパ | ホームワイド |
イオンペイが使えなくなった店舗 | |||
---|---|---|---|
イオンモバイル | フォ-ラス | ヴィルマルシェ | エリプス |
フ-ドセンタ- | いちまる | セルフサービス | パンドラハウス |
ダブルフォーカス | モストマブ | エスパリエ | ブルーエクリュ |
アンジュドブランシュ | HOME COORDY | エスプリミュール | スペシャリティストア |
ワイドマートドラッグ&フード | ホームセンター |
イオンペイで貯まるWAONポイント
イオンペイで支払いの際に、iAEONアプリで表示できる会員コードを提示すると、WAONポイント(正式名:WAON POINT)が貯まります。
貯められるWAONポイントは支払い方法によって異なり、会員コードの提示後に現金で支払うと200円ごとに1ポイント、コード支払い・イオンカードのクレジット支払い時は200円ごとに2ときめきポイントが貯まります。なお、ときめきポイントは9月11日以降にWAONポイントに共通化される予定です。
iAEONでは、おサイフケータイ対応機種にかぎり電子マネー「モバイルWAON」で決済すると最大2ポイントが貯まります。現在はAndroidのみモバイルWAONに対応していてiPhoneは2021年内にWAON対応予定です。
貯まったWAONポイントは1ポイント1円として利用できます。
イオンペイの利用上限額
使いすぎを防ぐためにイオンペイには利用上限額が設定されてます。利用上限額はポイント利用分を除いて税込み50,000円まで。イオンカードの利用可能額にも注意しましょう。
なお、モバイルWAONには、20,000円または50,000円のチャージ上限額が設定されています。50,000円に変更するには「チャージ上限金額の設定変更」が必要な場合があります。なお、1回のチャージ限度額は49,000円でチャージ単位は1,000円です。
イオンペイの利用を始める
イオンペイを利用を始めるには、イオングループの公式アプリiAEONのダウンロードが必要です。会員登録時にSMSを受信できる携帯電話番号も必要になります。
iAEONアプリのダウンロードと会員登録
- STEP 2
会員登録
ダウンロードしたiAEONアプリを起動後、通知を許可して「新規会員登録」を選択します。
- STEP 3
利用規約に同意
利用規約が表示されたら、一番下までスクロールして「規約に同意する」にチェックを入れたあと「次へ」をタップします。
- STEP 4
携帯電話番号の登録
携帯電話番号を入力して「送信」ボタンをタップすると、SMSで6桁の認証コードが届きます。
- STEP 5
SMS認証コードの入力
認証コードを入力して「次へ」をタップしましょう。
- STEP 6
パスワードの設定
iAEONのログイン時に必要なパスワードを入力して「登録」を推します。簡単なパスワードや使い回しは厳禁です。
- STEP 7
会員登録の完了
“会員登録いただきありがとうございます”の画面が表示されたら完了。「お支払い設定」をタップして^イオンペイを設定^しましょう。
イオンペイの支払い設定
- STEP 1
イオンペイの設定
会員登録後に「お支払い設定」をタップするか、iAEONアプリのホーム画面で「マイページ」をタップしてイオンペイの設定を始めましょう。
- STEP 2
イオンカードの登録
「イオンカード イオンデビットカード」にチェックを入れて「登録する」」をタップします。
- STEP 3
利用規約の確認
利用規約が表示されたら、一番下までスクロールして「規約に同意する」にチェックを入れたあと「次へ」をタップします。
- STEP 4
決済用パスコードの設定
決済時に利用する4桁のパスコードを設定します。
- STEP 5
イオンカードの情報を入力
iPhoneの場合はFace IDまたはTouch IDを設定後、イオンカードの情報を入力して「次へ」を選択します。
- STEP 6
認証コードを入力
イオンカードに登録した電話番号に認証コードが届くので、入力後「次へ」をタップします。
- STEP 7
登録完了
登録完了の画面が表示されたら「次へ」をタップして完了です。
イオンペイ(コード決済)で支払う
- iAEONアプリを起動してAEON PAYのバナーをタップ
- バーコードが表示されたらレジで「支払いはイオンペイで」と話す
- バーコードがスキャンされたら支払い完了です
イオンペイでポイントを貯める・使う
- iAEONアプリを起動して「会員コード」をタップ
- 会員コードが表示されたらレジでスキャンしてもらって完了です
イオンペイの利用履歴・ポイント履歴を確認する
- 1. iAEONアプリを起動して画面左上のメニューをタップ
- 2. 「利用履歴」に進む
- 3. 「会員コード」でポイント履歴、「コード支払い」でイオンペイの利用履歴を確認