The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Apple、「iOS 11.2」アップデートでiPhoneが再起動を繰り返す不具合を解消と案内

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/12/02 18:34
Apple、「iOS 11.2」アップデートでiPhoneが再起動を繰り返す不具合を解消と案内

本日12月2日以降にiPhone、iPad、iPod touchが再起動を繰り返すという致命的な不具合が多数報告されていたが、Appleが本日リリースした「iOS 11.2」で問題を解消したと案内している。

通知オフ→iOS 11.2アップデート→通知オン

2017年12月2日に日付が変わったタイミングでiPhoneが再起動を繰り返すとの不具合報告がTwitterなどで多数投稿されていた。この不具合はすべてのiPhoneで発生するわけではなく、特定のアプリがインストールされていたアプリの通知が有効になっている場合といった条件がある。報告があがっているアプリは「Zaim」や「欅のキセキ」などだ。

この問題は世界中で発生している。大きな騒ぎになったこともあってか、Appleはおそらく来週にリリースを予定していたであろう「iOS 11.2」を前倒して本日リリース。さらに、“もし、iPhoneやiPad、iPod touchが再起動を繰り返す場合は”というサポートページを公開した。

サポートページでは、2017年12月2日以降にiOS 11をインストールしたデバイスが再起動を繰り返す場合、設定画面からアプリの通知をすべてオフにしたあと、iOS 11.2にアップデートする。アップデート完了後にアプリの通知をオンにする、といった解決方法を案内している。なお、それでも不具合が解消しない場合はAppleサポートに問い合わせて欲しいとしている。

Apple、iPhoneが再起動を繰り返す致命的な不具合を「iOS 11.2」で解消

設定から「通知」に「通知を許可」をオフにする
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ