The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

レジに並ばず買い物できる「ローソンスマホペイ」が全国に拡大。約100店舗で導入へ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/02/17 12:30
レジに並ばず買い物できる「ローソンスマホペイ」が全国に拡大。約100店舗で導入へ

ローソンが昨年4月から実証実験をスタートしていたセルフ決済「ローソンスマホペイ」の導入店舗を大幅に拡大する。

レジを通さずに商品の代金を支払えるローソンスマホペイは、現在東京や神奈川、千葉など首都圏を中心に58店舗で展開されているが、3月中には100以上の店舗で利用可能になる。

2月から近畿・中国・九州地方でも利用可能に

「ローソンスマホペイ」は、QRコードまたは自動検出による店舗へのチェックイン後、購入したい商品を手に取り、スマートフォンアプリ(App Store / Google Play)を使ってバーコードをスキャンするとアプリ上で支払いができるセルフ決済サービスだ。

支払い後はアプリに表示されるバーコードをレジとは別に設置された専用のリーダーにかざすと電子レシートが表示されて退店できる。

決済はApple Payや楽天ペイ、LINE Pay、クレジットカードに対応。Pontaカードまたはdカードに100円ごとに5ポイントが付与される。なお、酒・タバコ・切手・ハガキ類・医薬品・カウンターフーズの販売・Loppi関連(予約商品など)・各種サービス受付(収納代行含む)は未対応となっている。

ローソンスマホペイの導入店舗はこれまで関東甲信越に限られていたが、2月22日からは近畿・中国・九州(大阪、兵庫、京都、広島、福岡、長崎、熊本)にまで拡大され、3月1日からは北海道・東北・中部(北海道、宮城、愛知)でも利用可能になり、3月中には対応店舗が101店舗まで拡大される予定だ。

セルフ決済「ローソンスマホペイ」が全国拡大。約100店舗で導入へ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ